見出し画像

~前回の勉強会を振り返って~

毎回投稿が滞っていて申し訳ありません。
皆さん、もうワクチンはお打ちになりましたか?私は先日、保健所から接種県が届いておりました。
ですが打つかどうか迷います。正直得体のしれないものですからねぇ。それに私くらいの年代の人は重症化しにくいし、死亡する確率も低めですから…。
ただ自分が感染していて高齢者の方に移してしまったら大変な事になりますし、ワクチンを打てば仕事はしやすくなりますから悩ましいところです。
色々な思想があると思いますが…。

ここでなぞかけをひとつ。
伝染病」とかけまして「うちの親父のプラモデル」とときます。
その心は『艦船』がつきものです(感染)
大変不謹慎ななぞかけでした。

さて7月になりましたね。今年ももう半分終わってしまいました。
ジムでの就労も体力的になかなか厳しい時節になってきました。

先日踊りのお稽古に行きました。
お稽古場がマンションの集会所なんですが、そちらに七夕の笹が置いてありました。やっぱり季節感を感じられるものっていいですよね。
短冊に子供たちの色々な願いが書いてありました。
『コロナウィルスが治まりますように』『バドミントンのレギュラーになりたい』『たんじろうになりたい』…大変微笑ましい願い事がたくさん書いてありました。
ですが中に一つ達筆な字で

『お金持ちのガールフレンドが欲しい…管理人』


それは思っても書くなよ!!私だっていつも同じことを思ってはおりますが…。
ですが、もっと変わった短冊がありまして。
幼い字でたった一言

『ぶどう』


ぶどうに対する熱い思いが伝わってきました。

去年の夏に麻の生地の着物を作りまして、今年の夏はずっとその麻の着物を着ています。
麻は軽いし、涼しいし、着物屋さんに洗いに出さなくても洗濯機で洗えるので大変重宝しています。
よく楽屋でも『夜着ても麻(朝)とはこれ如何に!?』なんて言っておりましたが、いつも同じことを言っていても仕方がないので新しい小噺でも作ろうと思い、麻について調べました。
文献によると3万年前から使われてたそうです。
あまりに着心地がいいから、外国の王様がも好んで着ていたという伝説が残っています。

『アーサー王伝説!!』

この小噺は先日楽屋で思いついて、高座でやろうかどうしようか迷い、試しに開演前に前座とお囃子のお姉さんに話してみました。
二人のリアクションを見て…

高座にかけるのは断念しました。
やはり寄席では危ない橋は渡れません。お客さんを変な空気にしたら、お後の人が困りますからね。
変な空気になっても問題ない勉強会で試してみたいと思います!!

次回の勉強会はこちらです。

おれが金の助


ここから先は

179字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?