見出し画像

悟りは「気づき」であるとか

悟りは「気づき」です。また、悟りには大小があります。

例えば『私は悟れない』と完全に気づいたとすれば、それは比較的大きい悟りです。

もし『私にはもう座るしか方法がない』との揺るぎない信念で座禅に向かう人は、その時点ですでに悟りの境地にいますが(「決」)、多くの人は『何かの助けになるだろうから』と座るので、それは悟りの反対(迷い)です。〈道綽〉

いただいたサポートは、地域を幸せにする私の活動に使わせていただきます。