反抗するな!

半月くらい前になるけど「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」を見てきた。

MARVELヒーローの中でも特段スパイダーマンが大好きだが、前作にあたる「スパイダーマン:スパイダーバース」はアニメか〜って思って何となく避けてきた。
アマプラで配信されてたからたまたま見てみたら、好きな映画TOP10に入るくらいにめっちゃ良い映画。絵すごい綺麗だし疾走感あるし何より話が感動する。アニメだからとか言って食わず嫌いしてすいませんでした。

そんな映画の続編が公開されるってことで、人生初のプレミアシート予約して気分ルンルンで映画を見に行った。

感想(⚠️少しネタバレ含みます)

絵とか映像はめちゃくちゃすごい!!!
実写とかレゴの世界とか織り交ぜたり、スパイダーマン死ぬほど出てきてそれぞれの個性が描かれててスパイダーマン好きには堪らない!


けど話つまんなくね????

続編ありきすぎて脚本手抜いた?
この作品、まさかのエンドロールで続編が発表された。何も知らなかったのでめちゃくちゃ驚いたけど正直話グダグダじゃなかったか…?1と違って感動ポイント1つもなかったんだけど…

マルチバースって言って平行世界にそれぞれスパイダーマンがいて、全員が同じイベント(蜘蛛に噛まれる、警察署長が死ぬ)とかを経験して均衡が保たれているわけですよ。でも、主人公は別世界の蜘蛛に噛まれてスパイダーマンになっちゃった。それで均衡がおかしくなってしまった。
つまり、主人公(マイルズモラレス)は異分子な存在だと。それをスパイダーマンの集会所みたいなとこで知って、主人公のお父さんが警察署長だから助けに行く!(警察署長が死ぬイベントはスパイダーマンにとってマストだから死なないと均衡が壊れる)ってなったけどスパイダーマンのボス的な人にダメだ!って言われてスパイダーマン全員から追われるシーンがある。
ここで色々なスパイダーマン出てきて絵すげえ!って思ったけど逃げ続ける主人公に対してすごいイライラした。話は聞かないし思い込みで行動するし…まあ高校生だからしょうがないのかもしれないけど

これが話の2/3終わったくらいだったのかな?そこで集中力切れちゃって後はあんま話入ってこなかった。

最近見た「ムーンナイト」っていう作品でも同じような感情になりましてね。弱気な主人公の別人格的なものがスーパーヒーローなんですけど中々それに入れ替わらず「僕がやるんだ!」的な感じでボコボコにされたるシーンを見た時になんかイライラして見るの辞めようかと思った。


弱いものが頑張る作品って案外苦手なのかもしれないなあって思ったりした。昔、ヒロアカも5話くらいで飽きちゃったし。

スパイダーマンは好きだから一応スパイダーバース3は見に行こうかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?