マガジンのカバー画像

新しい生活様式における「参加の場」のデザイン

8
石デが試行的な実践を繰り返しながら方法論としての確立を進める新しい生活様式における「参加の場」について発信します。 これまでの取り組み事例を通して、コロナ以降の参加の場のあり方…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

❸オンラインでの対話の場づくりの工夫(その1)

こんにちは!石塚計画デザイン事務所(通称「石デ」)の3代表の一人、ボーダーTシャツが大好きな千葉です!ワイシャツはストライプが好きなのですが、リモートワークがメインとなりワイシャツを着る機会はめっきり減りました!(そういう意味では仕事と服装の関係もコロナ禍で大きく変化していますね!) さて、3度目の緊急事態宣言が延長しましたね。前回の記事ではリアルな対面のワークショップを三密に配慮しながら実施する際の工夫についてお話しましたが、緊急事態宣言が出ている状況ですと対面ワークショ

❷ オフラインによる対話の場づくりの工夫

こんにちは!石塚計画デザイン事務所(通称「石デ」)の3代表の一人、ベレー帽の千葉です! みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?3度目の緊急事態宣言下ということで、私は本を読んだり部屋を片付けたりという過ごし方をしていたら、意外にあっと言う間に終わってしまってびっくりしています。 さて、このシリーズではコロナ禍の参加の場づくりについて、下の図中の❶〜❹の4つのアプローチについて紹介しています。 今回は『❷オフラインによる対話の場づくりの工夫』についてです。