マガジンのカバー画像

不登校リカバリーCPC by HEC

23
不登校のお子さんの回復をサポートする子育てサークルCPCのマガジン。実際に我が子の不登校を回復させた3人のセラピストたちがそれぞれに綴ります。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

長女の学校復帰後のプロセス~父親の関わり(父性)の回復と長女の学習意欲の関係~

自己紹介こんにちは。臨床心理士のかちゆみこです。 オンラインでインナーチャイルドワークや…

不登校のわが子を支える上で本当に知りたかったこととは・・・

自己紹介こんにちは。 アロマ(自然の香り)を使ったインナーチャイルドワーク、身体感覚を取…

【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録③知能指数69を親はどう受け止める?

今回は、前回の続きから、大学1年生になった娘の発達記録を書いていきたいと思います。よかっ…

【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録②右脳教育の効果

前回の記事では、娘が診断を受けるまでについて書きました。現在大学1年生の娘を見ても、誰も…

【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録①診断を受けるまで

4歳で知能指数69と測定されてから、一般受験で都内の大学に合格するまでの娘の回復記録です。…

こどもの「退行」の受け皿になる

自己紹介 こんにちは。臨床心理士のかちゆみこです。 高1、中2、小3、小1の4人のこども…

はじめまして

自己紹介 こんにちは。アロマ(自然の香り)を使ったインナーチャイルドワーク、身体感覚を取り戻し心と身体を繋げるワーク、心を整理するセッションをご提供している「生命の雫 ~ a drop of life ~」の東海林智子です。 トラウマの癒しを専門に提供しているハートエデュケーションセンターのセラピスト3人(イーシャ・ゆみこ・Tomoko)で、不登校のお子さんの回復をサポートする登録無料の子育てサークルマガジンを発信しています。 私自身も中学・高校時代に不登校を経験してい

【不登校リカバリーCPC】親子の逆転現象の影響

自己紹介こんにちは。インナーチャイルドワークとファミリーコンステレーションを基礎として、…