約10年高校教員だった人が突然クリエイターに転職して週5の在宅ワークで気をつけてること「自宅の仕事環境編」

どうも、いせごんです。
今回はこれまでの教員生活からクリエイターに転職してほぼ週5の在宅ワークになりました。結果として、これまでの教員生活に比べて働き方が激変したことで、こういうことに気をつけないといけないなーと思うことがあったので何回かに分けて書いていきます。
どれも最初からできていたわけではなく、問題意識を持って取り組んだ結果、なんとかできているといった状況です。

個人的には、人は慣れるとそれがベストと思ってしまうので、定期的に自分の行動を見直す必要があるなと感じています。正直ここで取り上げたものは、人によっては当たり前に行なっていることもある反面、全く考えもしなかったみたいな部分もあると思います。このように人の考えを見たり、聞いたりするだけでも刺激になりますし、仕事術のような本を読むことで参考にでもできます。

本編

今回は自宅の仕事環境についてです。自宅が仕事場なので、仕事環境がよくなければ当然仕事のパフォーマンスにも影響します。
そのことは前年に通っていた大学院で実感済みだったので、概ね困ることなくできていたと思います。しかし改めて考えてみると、まだまだ甘かったなというのが実感です。

当初は、27インチのモニターとノートパソコンの2画面で作業をしていました。机は自動昇降機能付きのスタンディグデスクです。
これだけで十分と思っていましたが、姿勢の悪さが気になり、MOFTのノートパソコンスタンドを使うようになりました。これで少しは改善されました。
これで満足してしまい、1年ぐらいこの組み合わせでやってきました。

しかしつい先日、Apple Magic KeyboardとApple Magic TrackPadを手にいれる機会があり、これはと思いノートパソコンスタンドを目線の高さに合うようなものを購入しました。
結果として、この組み合わせが非常によく、基本的に正しい姿勢で業務に取り組めるので、かなり健康的になったのではないかと思っています。

ううむ、これはもう少し検討の余地があるぞとLogiのMX Master 3S for Macを購入し、新しく試している最中です。
magic track padの操作感も好きなのですが、Windowsではトラックボールマウスを使っていたり、色々試していたのを思い出しました。

これだ、という部分でも疑ってみて、色々試してみる価値はあるなと改めて思いました。
というのも、何事にもおいても一長一短はあるので、試していくなかで自分の中で何が大切かを認識できるようになるってのが大きいです。
とはいえ仕事環境は行動をすぐに変えるというよりも、道具を変えて試すので、お金も掛かります。
そのため気軽に変えられない部分もあると思いますが、道具は新品で購入することに拘らず、メルカリで売り買いしたり、誰かからもらったり、借りたりして試すのもありかなと思ってます。その人には合わないけど、自分には合うものもあるので、そういうやり取りができたら理想かなと感じてます。

そういうコミュニティをDiscordとかで作ってもいいなーと思いました。

以上、終わりっ!

いただいたサポートは教育活動に使用させていただきます。