見出し画像

3期生カフェ参戦記

先日、池袋サンシャインシティの地下にあるカフェE-DINERで実施されているホロライブ3期生のコラボカフェ『HOLOLIVE FANTASY 1st LIVE 「FAN FUN ISLAND」カフェ』に行ってきました。
そのときは前半メニューの回でした。今後、後半メニューの回にも参加する予定です。

この記事では、このコラボカフェのレビューを簡単にしたいと思います。

①入場まで

自分が参加したのは平日の18:45の回でした。
集合場所はカフェの前の通路。サンシャインシティは普通の複合施設で、地下1階にもお店がたくさんあるので、ひっきりなしに人が通ります。
邪魔にならないように壁際に立っていると、18:30頃にカフェの店員さんが注文用紙を配ってくれます。
メニューは公式サイトを参照してもらうとして、ドリンクとフード、それぞれ1商品につき1点ずつしか頼めない形になっていました。とはいえ、あとで追加注文もできるという説明をしてくれました。
メニュー名の横のチェックボックスにチェックを入れ、電子チケットに記載された席番号を紙に書いて、回収に来た店員さんに渡します。
やがて時間になると、入場が始まります。特に順番などの指定はなく、入り口に近い人から順に検温と消毒をして、自分の番号の席につきます。

②商品の受け取り

席につくと、テーブルの上にランチョンマットが最初から用意されています。
特に丸めるための輪ゴムなどもないので、持ち帰りには注意が必要です。入れ物を持ってきている人もいました。自分は完全に失念していました。
やがて、カウンターで席番号が呼ばれます。商品が用意されているので、その場で会計して商品を受け取ります。
私は今回、ぺこらちゃんのフードとデザート、ぺこるしそれぞれのドリンクの合計4点を注文しました。

画像1

「のーみそー!」シチューとパンケーキ。そしてドリンク2点。

③食事と店内

店内は3期生に染まっていました。
あまり広くはないですが、3期生それぞれのオリジナル曲が延々とループしていて、不思議な空間でした。
また、同じサンシャインシティ地下1階の別の場所にグッズ販売の特設ブースがあるせいか、店内ではあまり売っていないようでした。カウンターのそばにアクリルキーホルダーが飾られていましたが、あれはたぶんサンプルなだけなのでしょう。
食事は、フードとデザート両方を頼んだせいもあるのだと思いますが、思った以上に量が多くて、満足するものでした。というかお腹いっぱいになりました。
調子に乗ってるしあちゃんのセットも頼まなくてよかった。
追加注文ができると聞いたので、せっかくだからどっちも行ってみようかなと思っていましたが、結果的にはそんな余裕はありませんでした。

④食事後

食事が終わったら、自分でトレーを戻します。
会計はすでに済んでいるので、そのまま退店できます。

終わりに

全体的な雰囲気はよくあるコラボカフェという感じでした。
けれど、これをホロライブ3期生でやっているという事実に特別感をおぼえます。
フードやドリンクのメニューも、メンバーの案やイメージ、試食を経ているわけで、やはり嬉しくなりますね。
ご時世ゆえに隣の席とも向かいの席ともアクリルプレートで仕切られているので、一人でじっくり堪能することができます。
また、店内に流れている音楽が大きめなのも、会話を控えめにさせるための方策なのでしょう。
友人と一緒にいてもあまり会話はできませんが、そこはそういうものだと思って、3期生たちに思いをはせながら食事を楽しみましょう。

なお、後半は船長のカレーを注文してみる予定です。色はちょっとアレですが、やっぱり気になるし……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?