マガジンのカバー画像

花山法皇ゆかりの地をゆく

14
平安時代を生きた花山法皇ゆかりの地を実際に訪れる紀行文です。 花山法皇は平安時代中期の第65代天皇で、986年に藤原兼家(藤原道長の父)の陰謀で発生した寛和の変により、わずか2年…
運営しているクリエイター

#元慶寺

花山法皇ゆかりの地をゆく【番外編】~退位後の足取りを考える 前編~

「花山法皇ゆかりの地をゆく」という、花山法皇の伝承を残す地を旅して、それをnoteの記事にするという活動を昨年の11月から続けている。 花山法皇は若くして愛妻を亡くし、幼馴染でもある政敵に裏切られて出家をするという波乱万丈の人生を送り41歳で病死した。 その生涯において、朝廷での政治闘争には敗れても、処断されたり自害したりもせずにたくましく生き延びて日本の各地を歩き回り、主に西日本の広い範囲で花山法皇の伝承を残した。 これは、明治天皇より前の天皇在位経験者としては、流罪にな

花山法皇ゆかりの地をゆく③〜元慶寺、比叡山延暦寺、書写山圓教寺編〜

旅と称して花山法皇のゆかりの地をストーカーのように追っていて、その旅行記を二度、note記事に書いて公開してきた。振り返ると、これまでの旅は行先の決め方を、あまりにも思い付きの気が向くままの行き当たりばったりであったと自省するようになった。 誰に批判される謂れのない、きわめて個人的な旅行なのだから、自分の思うように好きな時に好きな場所へ行けばよいのだが、歴史上の場所を尋ねる際には、事前に歴史を十分に調べて時系列に沿って訪れないと、現場を見ても大事な点を見落としてしてしまい、的