見出し画像

【4/25 talk event】好きを叶え続けるクリエイターの頭の中、みせて!vol.3 開催のお知らせ

好きを叶え続けている人となかなか踏み出せない人、
その違いってどこにあるんだろう? 

伊佐知美と古性のちのnoteより

4/25 20:30〜21:30 トークイベント「好きを叶え続けるクリエイターの頭の中みせて!」vol.3 開催

こんにちは。noteメンバーシップ「伊佐知美と古性のちの頭の中」を運営している伊佐と古性です。

日々「自分たちの頭の中を言葉にする」を軸にエッセイを執筆しています。
今回はそこから生まれた、ゲストの頭の中を覗いていくイベントの第2回開催をお知らせ。

毎度まさに「好きを叶え続けるクリエイターの頭の中、みせて!」をテーマに、ゲストと普段話せないようなB面に迫る、ちょっとディープなイベントです。

「好き」との出会い方や見つけ方、深め方や、仕事につなげる方法など通りいっぺんの話だけでなく、

「頭の中」トークイベントだからこそ聞ける・話せる、ゲストのリアルタイムの「頭の中」をじっくりと紐解いていくことで、「好き」と「仕事」が合わさったその先の生き方や関係性まで、ゆったりとお話できるのかな、と思っています。

きっと何かこれからの人生を考える上でのスパイスになるはず。
ぜひのぞいていってください〜!

1. イベント概要

・日にち: 2023年4月25日(火)
・時間:
20:30〜21:30( 20:15 open )
・場所: オンライン
(後日、Peatixから申し込んでいただいた方向けに、zoomのURLをお送りします)

・ゲスト: 鳥井弘文
・ファシリテーター: 伊佐知美・古性のち

・参加費: 700円 

※noteメンバーシップ「伊佐知美と古性のちの頭の中」ご参加の方は参加費無料です。記事末尾に無料コードを記載していますので、Peatixでご入力ください

2. ゲストスピーカー紹介

鳥井 弘文(とりい ひろふみ)| 株式会社Wasei 代表

1988年、北海道・函館市生まれ。
慶應義塾大学法学部法律学科卒。

大学卒業後、中国・北京へ渡り日系ITベンチャー企業に勤務し、中国版Twitterと呼ばれる微博(ウェイボー)を中心とした日本企業の中国国内PRに携わる。帰国後は、これからの生き方を考えるブログ「隠居系男子」を運営開始。2014年9月に起業し、株式会社Waseiを設立。

これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」のほか、オンラインサロン「Wasei Salon」運営や、企業やメーカーのオウンドメディア運営も手がけている。

Twitter:@hirofumi21

3. 当日お話しする内容

○ 鳥井さん、最近何を考えてますか?
○ 鳥井さんって、そもそも「好き」を仕事にしていますか?
○ 鳥井さんにとっての、今の「好き」「軸」とは
○ 興味関心はどこから集めてきている?
○ これから向かう自分と世界の未来について など!

4. 当日スケジュール

・20:15: zoom open
・20:30:~21:20 : イベント開催
・21:20~21:30 : 質問など

5. よくある質問

Q1. アーカイブ配信はありますか?
A. イベント開催後10日以内を目安にお送りします。

Q2. 途中退室は可能ですか?
A. 可能です

Q3. マイクや画面をオフにすることは可能ですか?
A. もちろんです!オフにしてご参加ください

6. 参加申し込みはこちらからどうぞ! | Peatix

7. 「伊佐知美と古性のちの頭の中」購読はこちらから

月に3本のエッセイ更新+壁紙配信+イベント参加が無料となります。
興味がある方はぜひこちらから詳細をご覧ください。

▼ お知らせです! ▼

2023年4月より、noteメンバーシップをリニューアルしました。
4月は無料購読期間となっています。

8. イベントコード(noteメンバーシップにご参加のみなさまへ)

ここから先は

106字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?