見出し画像

交通事故に遭ったら週に何日通院すべき?

交通事故に遭った方からのよくある相談内容に「交通事故に遭ったら週に何日通院すべき?」というものがあります。

「仕事で忙しいので、週に1回も行くことが出来ません。」や反対に「ほぼ毎日通院してます。」といった方がおられます。
状況は様々なので、一概に言うことはできませんが、一般的には、週に2回程度の通院をお勧めしています。
なぜなら、通院の頻度が、慰謝料額に影響を与えるからです。

例えば、5カ月間通院した場合の通院慰謝料は裁判基準で105万円です。これが、週1回程度の通院の場合は、通院期間が2.5カ月と看做される結果、62.5万円となり、約4割減となる可能性があります。

反対に、週に2回を超えて通院すれば、より多くの通院慰謝料を獲得出来るかといえば、そうではありません。週2回程度通院していれば、既に、通院期間5カ月として算定されているので、それ以上加算されることはありません。それどころか、反対に、週2回を超えて通院することで、保険会社からの治療費がより早いタイミングで打ち切られるおそれがあります。例えば、週2回程度の通院であれば、5カ月間通院治療費の支払いを受けられたはずが、ほぼ毎日通院していたことで3カ月で打ち切られてしまうといった事態が起こります。

なので、一般論としては、週に2回程度通院し、これより、多すぎず、少なすぎずが良いということが言えます。
繰り返しになりますが、あくまで一般論ですので、全てのケースでそう言える訳ではありません。医師が月1回の通院で良いと言われているので、週2回通院すれば、それは過剰診療ということで問題になってしまうでしょう。

万が一交通事故に遭ってしまったら、その場合は、早めに弁護士に相談に行かれることをオススメします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?