マガジンのカバー画像

個人版ボロクソDEシネマ

9
こちらでは、新作旧作問わず、傑作駄作問わず、忖度なしで、私的映画鑑賞の感想を書き綴ります。見た作品を全作というわけではありませんが、定期的に書いていきます。
運営しているクリエイター

#日記

5月に見た映画について

こんばんわ。早くも上半期最後の月、6月がやってきましたね。 なんとなくですが、5月病のようなものにかかっていたのかもしれません。 映画の本数も少なめになっており、ついに彼女に、ひと月の鑑賞本数を抜かされました。ショックです。。。 5月に見た映画の発表! 今月は、13本。鑑賞本数の少なかった4月より、さらに減ってしまいました。ここ最近、ピンク映画を見れていないこと、それから主に10年代以降の作品群ばかりに偏ってしまっていることが、気になります。 新作鑑賞は6本(劇場鑑賞は5

『春原さんのうた』を想って。

こんばんは。今回は1/29にシネヌーヴォで鑑賞した『春原さんのうた』について、書こうと思う。いや、この書き方は不透明な気がする。春原さんのうた、を見て、考えてしまったことを書こうと思う。 映画評だとか感想文とは少し異なるので、映画の出来不出来が気になる方には、特に参考にならないことを前書きする。 ただ、春原さんのうたを見て、何がしかを書きたくなったというのは、その映画の最も鮮明な感想ではないだろうか。 映画の外部 私は普段、映画を見て映画の外部の話をすることを嫌う。例