決まった学び方は、本当にあるのか?
皆さんこんにちは
ここでの私の立ち位置から言えること?と思いながら、最近勉強をしていて凄く気になっていることがありましたのでしたためています。
知らないことは調べるのが学びの基本的な考えだと思っていますが、「これでなきゃダメ」「こうしなきゃダメ」「あの学びはどうかな?」っての経験はありませんか?また、何故そうなるのだろうと感じています。
こうでなきゃダメ‼️ なのであれば、なんて多くのメソッドやアプローチがあるのでしょうか?
また、その学びの目的の理解もしないで、なぜ良い悪いみたいの評価ができるのだろうかと思うことがあります。
何だか私にはそれに違和感を覚え、なにか違うような気がするのです。
日々の学び、学びの対象として私には毎年のように新たなテーマが生まれ、アップデートするように社会は変化していくのは周知のごとくで、その中で同じテーマでも見る角度の違うように学びのアプローチが変わっている。こうでなねればならない、前とは何が違う?なぜ変わらなければならなかったのか?何がそう変えるのでしょうか?
レッスンやチャレンジ、自分が目指す場所に向かって頑張れることが楽しいならば、それは本人の楽しみ方のひとつでいいと思うのです。何かに気づき、初心に戻り、同じ仲間を得て一緒に学びを楽しむことができれば、そこで1番楽しんだ者の勝だと、ひとり考えてしまうのです。
やっぱり絶対こうでなきゃダメ、スキルアップはこのメソッドで完璧!と言う決まった学び方は、本当にあるのでしょうか?私には似合わないと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?