マガジンのカバー画像

新体操 レオタード 作り方

7
新体操の競技用レオタードの製作メモ。
運営しているクリエイター

記事一覧

新体操レオタード作り方⑦装飾:絵の具

⑥までのレオタードとは違うレオタードですが装飾編になります。 まずは絵の具を塗る前にどこに何を置くかを大体決めます。今回はドロップ型のソーオンビジューとラインストーンオーロラでモチーフに沿って流れを作ろうかな?と計画。使うラインストーンの色合いも決めます。 エッジ入れ 布用アクリル絵の具の黒でエッジをいれます。 エッジを入れると遠くから見た時にモチーフが際立ちます。今回は赤地にシルバーモチーフなので比較的目立つのですが、ベージュ地にゴールドモチーフだと全く同化してしま

新体操レオタード作り方①ボディベース

まずはボディベースとなる肌色部分を作っていきます。今回はこんな感じのデザインで。 私は裏地が付いている作り方をしています(ボディファンデーションを着用する子は裏地無しでも大丈夫)※2022年度から大幅にルールが変わり、衣装については胸まで裏地つきで不透明でなければならなくなりました。指導者の先生方も変更したばかりで様子見なのか、裏地付きでもハイレグ風をさけてパンツは一色と指示されることが多いようです。 まず裏地に使う生地から印付けをします。型紙自体に縫い代を含めているので

新体操レオタード作り方②ボディベースモチーフ

肌色とパンツ部分を3点ジグザグ縫いで縫っていきます。 9番の目を使っています。ほんとこれだけしか縫い目が無い安価なミシンで縫ってます。他使う縫い目は0番、4番、(時々10番)、ギャザー寄せる時に1番使います。 しつけはせず要所要所にマチを打っています。縫う時の生地抑えにその辺にある厚めの紙を使用。何も抑えがないと生地がズレていきますね… ↑3点ジグザグ縫い(本当の呼び方はなんというのだろうか… ベースに模様を乗せてバランスをみます。 もうちょっと色が欲しいかなと思っ

新体操レオタード作り方③スカート付け

今回のデザインはスカートをぐるり一周では無くて、前部分と後ろから前の左右サイドに流す形にします。 何故この形なのかというと最初デザインした時にパンツサイド部分はハイレグ風肌色だったのです。今後の動向によってハイレグ風に直す場合、足回りが可愛くなるようにそのままのデザインでいきます! 型紙はこんな風に裾が4段になるように各色で分けています。 合わせたところ。なんとなく型紙で作っているので合ってないですね(^◇^;) 何故なんとなく型紙になるかというとちょっとした角度ひと

新体操レオタード作り方④肩合わせ

前身頃と後身頃を肩でまず合わせます。 縫い合わせたら後ろ身頃の余分縫い代をカットします。開いて前身頃縫い代を後ろ身頃に倒し、もう一回縫います。このミシン掛けは表から目が見えます。 表からみるとこんな感じ。

新体操レオタード作り方⑤脇合わせ・足回り

脇を上・下・合印と合わせて、直線で縫います。 もう一回同じところを今度は3点ジグザグで縫います。縫い目の端っこを先に縫った直線縫いに合わせます。 3点ジグザグで縫ってから直線縫いでもよいです。ズレやすい生地だったので今回は先に直線で縫いました。 表に返してまだ付けていない部分のスカート位置を決めます。可愛くなってきた〜❤︎ 股下を縫い合わせます。 肩と同じ様に2回縫います。 足回りをぐるっとジグザグで縫います。股下で合わせた部分が布が重なって厚めになっています。縫

新体操レオタード作り方⑥ゴム縫い込み

次は首回りと袖ぐりにゴムを縫い込みます。ゴムを少し伸ばしながらまずぐるっと一周直線で縫います。10cmの距離を8〜9cmくらいで縫う感じ。 首前中心から左右5cm、首後ろ中心から左右5cm、袖脇の下左右5cm付近はもう少し強めにゴムを伸ばして縫います。10cmのとこを7cmくらいのイメージかなぁ。たるんで中が見えるのを防ぎたい部分ですね。 肌色生地はパワーネットと裏地で2枚重ねなので、うっかりパワーネットを縫いそこねやすいです。縫い落ちてないか時々確認を。縫い端から3mm