見出し画像

晴れ女になった日♪prólogo♪〜宮本浩次のお導き〜

これはnoteデビューに相応しい
そう思いながら半年が経った

上手いこと書こうと思うと
生真面目すぎる私は筆を取れなかった
生真面目さと融通の効かなさに挟まれる筆不精

今年終わりまっせー
12月に背中を押された
てかクリスマスも終わった
とりあえず今年中に残したい

2022年6月12日
東京・国立代々木競技場 第一体育館
宮本浩次
縦横無尽完結編 on birthday

ご存知国立代々木競技場

初めて遠征をした日
私は晴れ女になった

関東は一週間ほど前に梅雨入りしていて
まぁしゃあないかと少し諦めていた
自然には勝てへんし
美容院行く時はよく雨になるし
ところが朝から快晴
日頃の行いバンザイ

小学生の頃から『推し』がいた
世良公則&ツイストのレコードを買う
中学生では王道ジャニーズ
高校生になると吉川晃司にBOØWY
アイラブジャパニーズロック&ジャパニーズポップス
昔はミーハーという言葉で片付けられたよね

そう、たくさんのミュージシャンのライブに行ったし
あの頃は皆んなで歌って叫んで踊って
溢れ出る感動と心地良い筋肉痛が残った

そんな私もライブのために関西圏を出たことはない
30年追いかけ続けた氷室京介の大ラスのライブでさえ行かなかった(月末だったこともあるけど、ちと後悔してる)ライブにおける遠征という言葉も最近知った

15年?20年?ぶりの東京
コロナのかわし方を身につけた時期だったし
東京には前の職場の先輩や学生時代の友達もいる

もともと出不精気味だから悩んだけど
土日の開催を逃すのも後悔しそうだし
とにかく
ミヤジの誕生日当日ライブに参加したい
グルっとひっくるめたら
会いたい人、好きな人にいっぺんに会えるのである
エエ歳こいて緊張気味に新幹線のチケットを買い
久しぶりの彼女達へのお土産を買う

そして6月12日
私は晴れ女になった

ウキウキ気分のホームから

導いてくれたのは宮本浩次である

梅雨の晴れ間やん!とは言いたくない
大袈裟やけど
ミヤジの歌で私は救われたし、人生が少し変わった
半ば諦めモードの人生の後半
『ハレルヤ』が背中ポンポンしてくれた恩人なのである

大人になった俺たちゃあ夢なんて口にするも野暮だけど
今だからこそ追いかけられる夢もあるのさ

きっかけは音楽大好き、歌うの大好きな妹からの推しだった
スッキリ(加藤浩次さんMCのん…えっ!同じ浩次⁈今さら気付く)のバンド企画で
楽器初心者の方たちが『悲しみの果て』を完成させる
というコーナーを妹が熱く語る
ほぉ 
真摯に向き合う一生懸命は心を動かす
音楽にも表れる

それを機に
宮本浩次を追いかけ始める
歌う姿を見ると何故か泣けた

ソロで歌ってるなんて知らんかったから
いそいそダウンロードしちゃう
ファンクラブに入っちゃう
グッズ買っちゃう(一回出して眺めて引き出しに収納)
エレカシも聴いちゃう
そんな情熱が残ってたんやと自分でも驚く

初ライブは一年前の大阪城ホール
これがまた新参者の洗礼を受けたよな天井席
ミヤジが豆次でも
ひとり参加でも
そりゃもう楽しかった
苦手な12月を少し好きになった瞬間…
あら国立代々木競技場 第一体育館まで辿り着けなかった!

晴れ女編プロローグ
ミヤジが招いてくれた晴れ女への一歩目
感謝を込めて
Te Lo Agradezco ❤️

#晴れ女
#宮本浩次
#縦横無尽完結編on birthday
#ひろじと書いてこうじ 、こうじと書いてひろじ
#スペイン語勉強中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?