青木(株式会社アイエスエイプラン)

株式会社アイエスエイプランの青木です。 プログラミング学習に関する情報や、就活の情報を…

青木(株式会社アイエスエイプラン)

株式会社アイエスエイプランの青木です。 プログラミング学習に関する情報や、就活の情報を発信していきます!       ★オウンドメディア:https://www.isa-plan.jp/colors/  ★コーポレートサイト:https://www.isa-plan.jp/

最近の記事

『プログラミングを勉強したいんだけど、どのツールを使っていいか分かんない泣』

「プログラミングでも学習するか!」 と、意気込んでみたのはいいものの、何から手を付けるべきか分からない・・・。 「本を買うにしても、どんな本を買ったら良いのだろうか?」「本を買わずとも、もっと良いWeb教材が展開されているのだろうか?」 「はたまた、プログラミングスクールに通った方が良いのだろうか?」等々、悩みは尽きないかと思います。 折角プログラミングを学ぼうと思っても、何から始めて良いか分からないとなると、プログラミング学習に対する障壁も高く感じてしまいますよね。

    • 企業が欲しい人材はこれだ・・・!!

      「企業はどんな人材を欲しているのですか・・・?」 就活真っ只中の学生であれば、一度は考えたことがあるのではないのでしょうか。 今回は企業がどんな人材を採用したいと考えているのか、ということについて考えてみたいと思います。 企業が欲している人材はもちろん企業によって異なります。 しかし、どの企業にも共通していることがらは次の2つです。 1つ目は「経営理念を遂行できる人」。 そして2つ目は「コンピテンシーを満たせる人」です。 ひとつずつ解説していきます。 ①「経営理念を

      • 「プログラミングできた方が就活に有利じゃないですか!」は本当?

        今回は少し、プログラミング学習からは離れて、就活に関することを考えてみたいと思います。 アイエスエイプランでは現在インターンシップを実施しているのですが、その中で学生から「プログラミングできた方が就活に有利ですよね?」という内容の質問があがることがあります。確かに、プログラミング学習自体は、論理的思考を育むことができるので、その意味では就活に必要なスキルになります。 そして、もう少しIT企業に絞った質問になるとこんなものが出てきます。 「プログラミングができないとIT企

        • そもそもプログラミング学習って何ぞや・・・?

          今回の記事では、そもそもプログラミング学習って何を勉強するの?ということについて考えていきたいと思います。 現在アイエスエイプランではインターンを開催しているのですが、 「何の言語を使ってプログラミングをするのですか?」 という質問がたくさんあがってきます。どの言語を使ってプログラミングすることにこだわることもよいですが、そもそもの使用言語に依存しないプログラミング学習の本質とは何かということについて少し考えてみました。 結論から言うと、プログラミング学習の本質は「ア

        『プログラミングを勉強したいんだけど、どのツールを使っていいか分かんない泣』

          初学者Javaあるある①【波カッコの数が合わない!】

          前回までの記事では、初学者がまず始めに学ぶべきプログラミング言語について説明していきました。今回からは、Javaの学習中に陥りがちなミスを「初学者Javaあるある」として紹介していこうと思います。 初学者Javaあるある① 「 { 」と「 } 」の数が合わない ブロックとは「 { 」と「 } 」で囲まれた部分を指し、処理をひとまとめにするものです。そそしてJavaは基本的にブロック構造になっています。一番外側にクラスブロックがあり、その内側にメソッドブロックを追加していく

          初学者Javaあるある①【波カッコの数が合わない!】

          初学者がJavaを勉強する理由

          前回の記事では、「初学者がプログラミング言語を学ぶときには、習得難易度が高い言語を選んだ方が良い」というお話をしました。 今回の記事では、「習得難易度が高い言語の中でも、なぜ初学者にJavaがおススメなのか」という理由について紹介したいと思います。 まず、近代的なプログラミングの構成要素として、以下の3つが挙げられます。これらは近代的なプログラミング言語にはいずれも共通して存在しているものなので、今からプログラミング言語を学ぶ際には必ず学ぶものとなっています。 ①構造化

          初学者がJavaを勉強する理由

          結局のところプログラミング初学者が学ぶべき言語って・・・?

          前回は、とりあえず言語を1つ習得してしまいましょう。というお話をしました。そこで、今回は、もう少し具体的なところにふれたいと思います。 最初にマスターすべき言語として「習得難易度が高い言語」と「習得難易度が低い言語」のどちらから始めた方がよいのかよく質問されるのですが、私がおススメなのは、『習得難易度が高い言語』かなと思っています。 「初学者でいきなり難しい言語?」という意見もあると思いますが、がっつりプログラミングを学びたいのであれば、難しいものを選んだ方が良いと思いま

          結局のところプログラミング初学者が学ぶべき言語って・・・?

          プログラミングを勉強しようと思いまして

          時間は膨大にある、手元にはPC、「よし、やるかプログラミング」。 そんなことをふわっと考えてる学生さんが多いようですね。 プログラミングを勉強するにあたって、まず最初に考えることが『どのプログラミング言語を選択するか』ということになるかなと思います。 結論から言うと、『どの言語でもいいから、早く手を付けてみた方が良い』と思っています。 数多くあるプログラミング言語たちはそれぞれ得意分野が異なります。例えば、最近ではPythonという言語が人気ですが、これは一般的にPy

          プログラミングを勉強しようと思いまして