見出し画像

あおり運転防止うちわ「すみません」「ありがとう」の交通安全うちわ

あおり運転抑止対策交通安全うちわ😁合流などの時にドライバーどうしで、ちょっとしたコミュニケーションがあればギスギスした感じにならない👍これ出したらあおり運転なんてされない❓まあね、あおり運転はやる人が100%悪いです。そんな人ダメですよ。それはそれとして、このうちわがあればややこしいことにはならない。サンキューハザードやサンキューホーンよりいいと思うのであります❗全国に広めたいとたくさん作りましたが、余りまくっています。お助けを❗

ヤフオク! or PayPayフリマ or メルカリで買ってくださいお願いします❗在庫、腐るほどあります😁
▼ヤフオク!の出品▼
DIYをめぐる冒険オリジナルうちわ
▼PayPayフリマの出品
DIYをめぐる冒険オリジナルうちわ

意思表示とちょっとしたコミュニケーショ
渋滞の時に入れてもらう時にこのうちわをすんませんってバット出したら
結構快く入れてもらえます。それで入れてもらろたら 裏返してありがとうです。すみませんとありがとうでこれでシンプルに分かり合えるんです。
はっきりした意思表示とちょっとしたコミュニケーションですね。普通の人は それで分かりあえます。ちょっとぺこっとしてすみませんって出せば
「ああどうぞどうぞ」
って普通入れてくれます。私の経験では100% です。多分99.9%の人はそうだと思います。そして入れてもらったらありがとうです。サンキューハザードとかもありますが、それでもいいですけど、ぱっとうちわを裏返したら、 それで分かるんで簡単でいいと思います。それをですね、合流の時に 入れなかったらいやだと思って、ずっと手前の方で車間が空いたスキを狙ってパッと入ったり、ちょっと隙間が空いていたら無理やり頭を突っ込んだり、…そうすると入れる方も意固地になって意地悪して、ガーッとつめたりね、かといって、俺はそんなことでイライラしないと余裕を見せて、車間を空けていたらおもいきり何台も何台も前に入ってきてしまいに後ろの車が
「何しとんにゃ」
いうてイラついて煽られたりとかく合流はギスギスしがちです。最近の車は セレナやらボクシーまで怖いようないかつい顔しているのが多いような気がして、アルファードとか もう、ヤンキーというか、窓を開けなかったら 中でどんな人が運転しているのか 全然わからないし、なにか車のその動きだけで頭にきたりして、中の人は多分普通の人なんでしょうけど …。
大体煽り運転いうのもそれは絶対あかんことなのですけれども、そこに至るまでにこんなふうになにかそのちょっとした伏線みたいな、いざこざみたいなものが あると思うんです。そういうのもちょっとしたコミュニケーションがあれば、端からいざこざみたいなものは おこらないと思います。ほんまのちょっとした、すんませんありがとうのコミュニケーションですね。これだけでいいです。逆にそれ以上いりません。

昭和のおっさんは平成の若い人を見習わないといけない
またこれも偏見だと言われるかも知れませんけど、特に昭和に免許を取ったおっさんはややこしいおっさんが多い。自分もそうなんですけど、教習所で習わへんようなやたらと変な自分ルールを持っていて、なんでしょうね、交通戦争といわれた時代をくぐりぬけてきたということがあるのかも知れません。もう死亡事故が日常茶飯事で、暴走族も流行っていたし、今から考えれば、無茶苦茶な時代です。車に乗っると人が変わるとか、ふだん大人しい人でも運転となったらいつも喧嘩腰。なぜでしょうか。おかしな話です。こういうのを未だに引きずっている人は、すぐにやめないといけません。
それに比べれば近頃の若い人はおとなしいです。昭和のおっさんは平成の若い人を見習わないといけないとおもいます。本当に。自分も含めてですけどね 。すみませんとありがとうが言えない人が 結構居ます。言ったら負けだ思っているのか知りませんが、絶対 言わないおっさんはたくさん居ますよ。それほんとうにたちがわるいです。
だから、このうちわ、自分への戒めでもあるんですけど、最低限のコミュニケーションですね。
「すみません。」
「ありがとう。」
しかし、これは魔法の言葉でお互いがこの言葉を言えれば世の中のほとんどの揉め事は起こらないと思います。
「そんな単純なものではない。」と 言われるかもしれませんけど意外と単純なことだと思いますけどね。簡単なことではないかもしれませんけど、逆にそんなに難しく考えなくても素直に言えればよいとおもいます。まあ、こんな話はそれは、
「お前のことやろ」
と言われそうですけどね。反省の意味も兼ねてこういう事考えました。

サンキュー事故
例えば右からも左からも結構切れ目なく車がくるような道に面した駐車場から右の方に出る場合ですけれども、ちょっとやりにくいです、これちょっと嫌です。左側20 M ほど先に見に信号があり、その信号が赤になると車が止まってずっと列になってくるのですが、目の前まで列ができてしまったら出るに出られないようになるのでその前に、右側からの車にちょっと止まってもらって私はここを右折していきたいのですと、ともかく意思表示をはっきりさせないといけません。左側の信号が赤になったら そのタイミングで、指示器を出して 窓を開けてすみませんのうちわを出して右側からの車に泊まってもらいます。うちわを出してちょっと会釈したらすぐに止まってもらえます。そうしたら ぱっと裏返してありがとうを出して、右折すればよいのです。しかし、この時絶対に注意しないといけないのがサンキュー事故です。
待ってくれているからさっさと行かないといけないと思って焦って行くと 左側から車が来ていたり それだけじゃなくて右側で待ってくれているこの車を 追い抜いてくる車があったりします。あるいは左から2輪の人がすり抜けてきたり…。この場合もバイクの人がいますけどもこの人は状況をわかってくれていてバイクの人も待ってくれています。周りのたくさんの車に自分の意志を伝える必要があるのですね。そういうことを慎重に確認しながらゆっくり落ち着いて右折していきます。慌てて焦って行くと めちゃくちゃ危ないです。なのでそういう時にはありがとうのうちわがあるとゆっくり行けよという感じで 待っている人もイライラしないと思うのでいいのかなと思います。まあ、すみませんありがとうのコミニュケーションだけなのですがそういうことだけでもちょっとあればスムーズに安全に事が運びます。あとちょっと気をつけることは、このうちわを出してる時は片手運転になるので慣れていなかったら運転自体をミスってしまうのでそななったら元も子もないのでその点うちわばっかりに気を取られずにくれぐれも運転優先で やらないといけません。

大量の在庫
キャンピングシェルの走行テストの動画でこのうちわを紹介しまして結構たくさんの人に、反応してもらいましたので、それでGoogle ドライブにうちわのがらをワードのファイルと PDF ファイルで入れて公開しています。まあそれを印刷してお手持ちのうちわを張り替えていただければそれで作れるんですけれどもなかなか皆さんお忙しいので最初から出来上がってるものがあったらそれが欲しいということで、気に入ってもらえるのであれば何枚か作ってみようかと思ってオリジナルのうちわ注文して作りました。よかったら買ってください。
送料込1枚500円です。高いですかね、しかし、送料やら封筒やらでどうしてもこの値段になってしまうのです。すみません。しかし1枚追加ごと200円で大丈夫です。例えば2枚なら700円、3枚なら900円、4枚なら1100円、1つのの封筒に最大8枚まで入れることができるので、8枚が1900円でいちばん割安です。ということでそんなにたくさんいらないかもしれませんけど、大きなダンボール箱2つほど作ったので、大量に余ったらどうするのか、いつかなくなるとは思いますけど、もちろん無理にとは言いませんが買っていただけましたら大変助かります。ヤフオクとかPAYPAYフリマで買えます。「DIYをめぐる冒険」で検索してもらうか、アドレスを貼っておきますので、そこから行っていただいてお気軽にご注文ください。匿名配送にも対応していますし、決済手数料もいらないと思います。よろしくお願いいたします。すみません。それでは今日はこのへんで、失礼いたします。

▼ヤフオク!の出品
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/irukakiss
▼ツイート拡散いただければ嬉しいです。
https://twitter.com/DIYiruka/status/1234689570534375424?s=20

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?