見出し画像

【SHElikes】グループコーチングが苦手な人ほど1on1のコーチングをおすすめしたい話


ずっと、心にあって書きかけだったnoteを投稿します。

このnoteは女性向けライフキャリアスクールのSHElikesの受講生であるシーメイトさん向けではありますが、コーチングの良さについても語っています。

私は SHElikes のグループコーチングでコーチングというものを知り、マイコーチと1 on 1でのコーチングを始めたことでコーチングを勉強したい。
勉強して心が曇りの状態から晴れに変わっていく様子を共に見てみたいと思い、THECOACH Academy にて2022年12月より、コーチングを学んでいます。

理由の一つとして、グループコーチングが苦手だからコーチングは嫌だという誤解を解きたいというのがあります。

そんなにうまくできていないのに人前で発表しなければいけないなんて…
前向きにならなければいけない気がして億劫…
みんなが楽しそうなのをみると比べてしまう…
などなど…過去ツイートで見かけたことがあります。

コーチングを学んだから気付いたこと

コーチングを学び始めてからもグループコーチングではとても有意義な時間を過ごすことができているのですが、
コーチング修行中の身でクライアントとして参加しているから他のシーメイトさんの様子に完全集中できていなくても

そこ、めちゃくちゃ掘り下げたい〜!!!
掘り下げたらなにかにつながりそう…
うわー!!!!でも時間がないっ><

と思うことが多々あります。

私でもおもうわけなのでもちろんライフコーチだってそう思うはずです。
となると、コーチに1 on 1でコーチングをしてもらったら

自分が本当にしたいこと、
自分は本当はどう思っているのか等を
どんどん掘り下げてもらえる
のです!!!

しかも、60分も自身のための時間があるからまとまらなくてもあせらずにしっかり頭の中にあるものを言葉にすることができます。

ちなみに初めての1 on 1コーチングを受けたときの私の感想です。
ここから私のコーチング沼への旅(というか浸かる感じ?)が始まったのです。


どうやって探せばいいの?

主に方法は3つあります。

①SHElikesから
コーチングのページの下部にある1 on 1コーチングのバナーから申し込みをする方法が一番わかりやすく簡単です。
SHElikesのことも知っている前提なのでその点を踏まえたコーチングを希望されるのであればやりやすいと思います。

お値段はどのコーチでも一定。
なお、実績を積まれているコーチの相場は2回目以降のお値段前後のことが多い印象です。

②コーチの発信しているSNS等から
私はこの方法で何人かのコーチのサイト、note、Twitter等の募集要項を見て決めました。

お気に入りのコーチが1 on 1に登録がない🥺
という場合はコーチのnote、Twitter、Instagram等を見てみるともしかしたらコーチングのクライアント募集の投稿をしているかもしれません。

お値段はコーチによって設定は様々です。

③コーチングを提供している会社で申し込む
コーチングスクールでもそこで勤務しているコーチや卒業生の方等のコーチングを提供していることが結構あります。
例えば、SHElikesのセルフコーチングを提供している #THECOACH でもコーチとのマッチングサービスを行なっています。

他にもあると思うのですが、ぱっと思いついたので…利益相反はないです。

最後に

この投稿で1 on 1のコーチングセッションどうしようかなーと迷っている人たちにとどけばよいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?