見出し画像

クーピーペンシルの今も変わらないデザイン

マルマン創業100周年!ミニチュア文具

今日は会社帰りについつい文房具屋さん巡りをしてしまいました。
今日のコースは伊東屋からのLOFTコース。ハンズにも寄りたい気持ちを抑えて帰宅しました。
LOFTではマルマン創業100周年のミニミニ文具シリーズが揃っていて可愛くてついつい見入ってしまいました。※購入までには至らずでした。

クーピーペンシルのミニミニポーチ

馴染みのあるもののミニチュア版て可愛いですよね!
本物サイズより割高だけどついつい欲しくなってしまいます。
子供服が可愛いのと同じかもしれません。

以前、ガチャガチャでクーピーペンシルのミニミニポーチをゲットしました。

画像1


10cm✖10cmの小さいポーチですが、クリップや付箋などを入れるのにちょうどいいです。
何より、長年変わることがないこのデザインに愛着があり、持っていて嬉しくなってしまうのです。

文房具語辞典/著:高畑 正幸

文房具に関連する言葉と説明が、辞典のように五十音順になって1冊に詰まっている本です。
クーピーペンシルも載っているので一部ご紹介します。

クーピーペンシル
サクラクレバスがフランスのペニヨール・ファルジョンと共同開発し1973年から販売する木部を持たない色鉛筆。全体がポリエチレンを主とする芯の材料で形成されている。
・・・・・・・
現在でもほとんどデザインを変えておらず、全芯色鉛筆の代名詞的存在。

名称を知らずに使用していた文房具や歴史や機能を知ることが出来たり、文房具好きの有名人なども辞典に載っていて面白い本です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?