見出し画像

オーロンゲ・ムービング・ゲーミング

こんにちわ、
昨日あたりに凱杯で使用したオーロンゲVmaxのデッキについて、ざっくりと雑な文章で投稿しました。

北海道でポケカをやってるオーロンゲの人(自称)あいろにと申します。
よろしくお願いします。

今回は自身の生配信中やあの大人気SNS「Twitter」のエゴサ「オーロンゲ」による反応で、
「デッキの動きや回し方を知りたい」的な雰囲気のコメントが多かったので、今回はデッキの内容に触れつつ、基本的な動きについて書いていこうと思います。

前回紹介した凱杯の本戦で使用したレシピを元にオーロンゲムービングゲーミングの解説をしていきたいと思います。

基本的な動き方

基本的な動き方としては、相手が何デッキか等は考えず、理想的な動きを解説します。

まず、先行後攻のどちらを選ぶのか、と言う部分に関してですが、基本的には先行が欲しいです。
かと言って、後攻がダメなわけではありません。
このデッキとして、強い動きにつながるのは先行を取った時ですが、こちらが後攻になると、主に炎デッキですが、相手の動きが弱くなる。
という感じになります。
なので、オーロンゲ側からすると先行後攻をあまり気にしない立ち回りを1ターン目に作ることが大切です。

1ターン目の理想の動き
・カビゴンをバトル場に出す。
・ベンチにオーロンゲV、ニューラを出す。
・オーロンゲVにエネルギーをつける。
・くいだめをする。
この4つできれば十分です。
オーロンゲVとニューラは厚めに入れてあるのと、ポケモン通信とタッグコールでサイドにブラッキー&ダークライが行ってなければ好きなポケモンを加えることが可能です。
あなぬけのひも対策として、オーロンゲVかニューラのどちらかをもう1体出すことができればもっといいです。どちらかと言うとオーロンゲですね。

2ターン目の動き
・レッド&グリーンの追加効果を使い、マニューラGXに進化し、エネルギー加速する。
・オーロンゲVmaxに進化する。
・シャドーコネクションでオーロンゲVmaxにエネルギーを集める。

これが一応の理想です。
この他にはニューラをもう1体ベンチに置くことができたら最高です。嬉しいです。テンション爆上がりです。

この2ターン目から行動に差が出てきます。
・あなぬけのひもを使って相手のポケモンを攻撃する
・カビゴンのくいだめで山を掘る
この2択が生まれます。
デッキの中でいれかえ手段があなぬけのひも4枚とマオ&スイレンしかないので、なるべく攻撃に転換する時にはいれかえ手段を使いたくないですが、相手のデッキタイプをみて、攻撃するか、まだ待つか見極める必要があります。
カビゴンが気絶した場合でも、「マチスの作戦」を使うことで、サポートを2回使用することができるので、シロナ&カトレアやボスの司令を連続で使うことができます。
このターンにまだ相手のポケモンを倒さない場合、シロナ&カトレアでマチスの作戦を回収することで、次のターンにもう一度、マチスの作戦を使用して、サポートの連続使用が可能です。

基本的なテンプレートの動きとしては、このターンで終わりになります。

このターン以降の動きは、場面を見ながらの動きになります。

こんな感じでいいですかね?
動き方


また、何か聞きたいことがあれば、Twitterにでも送ってください。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?