見出し画像

皐月賞 2024 予想

今年の3歳世代の特徴として挙げられるのは、「牝高牡低」であるということ。朝日杯FSでは3着に牝馬のタガノエルピーダ、ホープフルSではレガレイラが勝利と牡馬G1で牝馬の好走が目立つ。また、牝馬の方がタイムなど含めて優秀な数字を残している。

牡馬クラシックでは、牝馬アスコリピチェーノ・ステレンボッシュのように抜けた存在がおらず混沌としており、予想も難しくなりそう。

前哨戦の内容をしっかり吟味して結論を出していきたいと思う。また、皐月賞は馬場によって枠順の影響も出やすいレースなので、当日の馬場傾向の推移にも着目したい。

⚫︎考察

皐月賞好走馬の傾向

近年の皐月賞好走馬の傾向として、「共同通信杯5着以内」「弥生賞2着以内」「朝日杯5着以内」「ホープフルS勝ち馬」という共通項が目につく。これら3つのうち2つ以上当てはまる馬はさらに好走率が上がる。

これらのレースから好走馬が輩出される理由を考えてみる。

まずは共同通信杯。おそらく、東京1800mで開催されるため①加速力②トップスピードの速さ③スピードの持続力の3つが問われるレースになりやすい。これら3つは競走馬の能力そのものと言っても過言ではないため、「最も速い馬が勝つ」と言われる皐月賞に直結していると考えられる。そういった意味で東スポ2歳Sなども同じと言える。

次に弥生賞とホープフルS。皐月賞と直結しないというコメントも見受けられるが、純粋に同じコースで好走できた経験は本番でも強みになると考えられる。2歳と3歳、G1本番とG2前哨戦といった理由でペースの違い等はもちろんあるが、コーナリング性能など中山2000mへの適性を活かして好走する馬がいるのも確か。そういう意味で京成杯なども含めて中山2000m組から好走馬が出るのは自然。ただ、弥生賞好走して皐月賞も好走している馬は、中山以外での好走実績を持っていることに注意。タスティエーラは共同通信杯4着、ドウデュースは朝日杯勝ち馬、タイトルホルダーも東スポ2歳S2着とスピードが求められるレースでの好走実績がある。

最後に朝日杯。朝日杯は2歳マイルG1だが、共同通信杯と同様に「マイルG1で好走できる=スピード能力の証明」と言える。朝日杯を好走して、尚且つ距離の伸びた共同通信杯や弥生賞などで好走できれば、皐月賞に対応できるだけの能力を備えていると言えるのではないか。

今年もこれらに当てはまる馬を中心に予想を組み立てていくことにする。

※過去の皐月賞好走馬
-------------------------------------------------
2023
1着ソールオリエンス▶︎京成杯1着
2着タスティエーラ▶︎弥生賞1着/共同通信杯4着
3着ファントムシーフ▶︎共同通信杯1着
2022
1着ジオグリフ▶︎共同通信杯2着/朝日杯5着
2着イクイノックス▶︎東スポ2歳S1着
3着ドウデュース▶︎弥生賞2着/朝日杯1着
4着ダノンベルーガ▶︎共同通信杯1着
2021
1着エフフォーリア▶︎共同通信杯1着
2着タイトルホルダー▶︎弥生賞1着/東スポ2歳S2着
3着ステラヴェローチェ▶︎共同通信杯5着/朝日杯2着
2020
1着コントレイル▶︎ホープフルS1着
2着サリオス▶︎朝日杯1着
3着ガロアクリーク▶︎スプリングS1着
2019
1着サートゥルナーリア▶︎ホープフルS1着
2着ヴァロックス▶︎若葉S1着
3着ダノンキングリー▶︎共同通信杯1着
4着アドマイヤマーズ▶︎共同通信杯2着/朝日杯1着
-------------------------------------------------

今年の該当馬

エコロヴァルツ▶︎共同通信杯5着×朝日杯2着
コスモキュランダ▶︎弥生賞1着
シンエンペラー▶︎弥生賞2着(×ホープフルS2着)
ジャスティンミラノ▶︎共同通信杯1着
ジャンタルマンタル▶︎共同通信杯2着×朝日杯1着
レガレイラ▶︎ホープフルS1着
+アーバンシック▶︎京成杯2着×百日草特別1着
+ダノンデサイル▶︎京成杯1着

これら8頭7頭を中心に予想を組み立てたい。
以下では、前哨戦のレース毎に詳細を検討していく。

前哨戦

【共同通信杯】
2024(良馬場)
12.8-12.2-12.3-12.7-12.7-12.2-11.4-10.9
-10.8
勝ちタイム:1:48.0
前後半3F:37.3-33.1
後半5F:58.0
1着ジャスティンミラノ
2着ジャンタルマンタル
5着エコロヴァルツ
7着ミスタージーティー

2023(良馬場)
12.9-11.1-11.3-12.4-12.8-12.4-11.3-11.3
-11.5
勝ちタイム:1:47.0
前後半3F:35.3-34.1
後半5F:59.3
1着ファントムシーフ
4着タスティエーラ

2022(稍重)
12.7-11.3-12.1-12.5-12.5-12.5-11.3-11.2
-11.8
勝ちタイム:1:47.9
前後半3F:36.1-34.3
後半5F:59.3
1着ダノンベルーガ
2着ジオグリフ

2021(良馬場)
13.0-11.8-12.6-12.2-12.3-11.9-11.5-10.8
-11.5
勝ちタイム:1:47.6
前後半3F:37.4-33.8
後半5F:58.0
1着エフフォーリア
5着ステラヴェローチェ

2020(稍重)
13.2-11.9-12.5-12.9-12.7-12.1-11.2-11.4
-11.7
勝ちタイム:1:49.6
前後半3F:37.6-34.3
後半5F:59.1
1着ダーリントンホール

1番近いのはエフフォーリアが勝利した2021年。前半3Fと後半5Fはほぼ同じ。今年の方が道中もずっと緩かった分、勝ちタイムが0.4遅いが、ラスト3Fのトップスピードで比べると今年の方が速い。
スローペースからのトップスピード比べで、着差がつきにくい中、ジャスティンミラノは3着馬以下と2馬身半差をつけており、トップスピードの速さと加速力は申し分ない。ただ、まだキャリア2戦でスローペースの経験しかなく、G1でペースアップしたときに最後の末脚を発揮できるかが未知。
2着馬のジャンタルマンタルも勝ち馬と同じ上がり3Fを使えていたが、位置取りの差がそのまま着差として出てしまった印象。今回のようにスローペースからの上がり勝負にも対応できることがわかったのは収穫。G1朝日杯勝ち馬でこのレースは叩きだったことを踏まえると、勝ち馬よりもこの馬を上に評価したい。
5着のエコロヴァルツは、気性的に難しい馬で、このレースでも道中頭を上げていたし、武豊Jがほぼ手綱を引っ張りぱなしだった。本番に向けて気性面が成長しているかどうかがポイント。
7着ミスタージーティーも5着馬と同じく、少し気性難が見られており、特に見せ場なく終了。

【弥生賞】
2024(良馬場)
12.5-10.7-12.0-12.8-12.4-12.2-12.1-11.7
-11.4-12.0
勝ちタイム:1:59.8
前後半3F:35.2-35.1
後半5F:59.4
1着コスモキュランダ▶︎4コーナー2番手
2着シンエンペラー▶︎4コーナー5番手

2023(良馬場)
12.3-11.2-12.4-12.6-12.5-12.3-12.1-11.6
-11.5-11.9
勝ちタイム:2:00.4
前後半3F:35.9-35.0
後半5F:59.4
1着タスティエーラ▶︎4コーナー2番手
2着トップナイフ

2022(良馬場)
12.7-11.6-11.9-12.5-12.4-12.4-11.8-11.5
-11.4-12.3
勝ちタイム:2:00.5
前後半3F:36.2-35.2
後半5F:59.4
1着アスクビクターモア
2着ドウデュース▶︎4コーナー5番手

2021(良馬場)
12.7-11.6-12.4-13.0-12.9-12.6-12.3-11.6
-11.0-11.9
勝ちタイム:2:02.0
前後半3F:36.7-34.5
後半5F:59.4
1着タイトルホルダー▶︎4コーナー1番手
2着シュネルマイスター

2020(重馬場)
12.7-11.4-12.1-12.3-12.6-12.6-12.6-12.5
-11.8-12.3
勝ちタイム:2:02.9
前後半3F:36.2-36.6
後半5F:61.8
1着サトノフラッグ
2着ワーケア

前走弥生賞から皐月賞を好走した馬の共通項として、4コーナーでの位置どりが挙げられる。弥生賞は前哨戦ということもあり、前後半3Fの比較で見てもだいたい後傾ラップとなっており、逃げ・先行馬の好走例が多い。数字で言うと、少なくとも4コーナー5番手以内にはつけれていないと皐月賞での好走は厳しい。先行力orコーナーで動ける機動力のいずれかが必要ということ。

今年の1.2着馬は4コーナー5番手以内で、どちらも過去の好走傾向を満たす。ラップタイムは昨年と近いが、昨年よりも前半がはやく、その分勝ちタイムもはやくなっている。
コスモキュランダは、出足遅く最初の入りは後方3番手。残り800mから外を一気に動いて2番手までポジションを上げ、直線入ってから先頭に立ち、そのままゴール。終始外を回す競馬で、持続力を証明したレース。皐月賞向きに見えた。スタートがあまり良くないのは気になるが、モレイラ騎手が乗るにも関わらずそこまで人気していないのも面白い。
2着馬シンエンペラーはスタートまずまずから、インを立ち回って直線は上がり最速も2着まで。
矢作調教師の厳しいコメントは少し気になるが、それでもこのメンバーの中では地力は上。2戦連続中山2000mで2着とコース適性は問題なし。好調の坂井瑠星Jが騎乗で、矢作先生の馬でG1とれるチャンス。勝負度合いも間違いなく高いはず。

【朝日杯】
2023(良馬場)
12.5-10.9-10.7-12.0-12.3-11.9-11.2-12.3
勝ちタイム:1:33.8
前後半3F:34.1-35.4
後半4F:47.7
1着ジャンタルマンタル(上がり2位34.8)
2着エコロヴァルツ(上がり最速34.1)
4着ジューンテイク

2022(良馬場)
12.4-10.4-11.3-11.6-12.1-11.7-12.0-12.4
勝ちタイム:1:33.9
前後半3F:34.1-36.1
後半4F:48.2
2着ダノンタッチダウン(上がり最速35.2)

2021(良馬場)
12.6-10.6-11.1-11.9-12.1-11.9-11.2-12.1
勝ちタイム:1:33.5
前後半3F:34.3-35.2
後半4F:47.3
1着ドウデュース(上がり最速34.5)
5着ジオグリフ(上がり最速34.5)

2020(良馬場)
12.5-10.4-10.8-11.5-11.7-11.6-11.8-12.0
勝ちタイム:1:32.3
前後半3F:33.7-35.4
後半4F:47.1
2着ステラヴェローチェ(上がり最速33.5)

2019(良馬場)
12.2-10.5-11.1-11.6-11.8-11.8-11.6-12.4
勝ちタイム:1:33.0
前後半3F:33.8-35.8
後半4F:47.6
1着サリオス  

朝日杯組から皐月賞好走している馬が出ている年の傾向として、後半4Fのタイムで分別できそう。2022年は2着馬ダノンタッチダウンが皐月賞出走したが、18着と大敗。重馬場の影響も当然あるが、朝日杯のレースも近年のなかでは唯一後半4F48秒台と遅い。この年の朝日杯好走組から古馬になって好成績を収めている馬もおらず、レベルが低かったといわざるを得ない。
そういう意味では、去年の朝日杯は後半4F47秒台で、朝日杯組からの皐月賞好走馬の傾向と合う。

勝ち馬ジャンタルマンタルは内枠からレースを進め、道中は中団につける競馬。直線入って早々に先頭に立つと、後続をそのまま突き放す強い競馬。ある程度ペースが流れた上で上がり2位の末脚を使えており、マイラーとして素質は十分。今回川田騎手も「2000mはチャレンジ」と言っており、不安要素は距離。枠も内目を引けたので、上手く前に馬を置いて折り合いがつけば、勝ち負けになってくると考えている。
2着馬のエコロヴァルツは後方追走で、最後直線大外から上がり最速で伸びてきて勝ち馬と0.1差。共同通信杯はスローペースで折り合いがつかなかったうえに、上がり勝負に対応できずの敗戦。ある程度ペースは流れるはずだし、前回より間違いなく条件は好転する。あとは馬場と展開次第。2021年に2着に好走したステラヴェローチェと馬柱が似ており、また同じ2枠3番に入ったということで穴として狙いたい。  

【ホープフルS】
2023(良馬場)
12.5-10.8-12.1-12.5-12.1-12.2-12.1-12.4
-12.0-11.5
勝ちタイム:2:00.2
前後半3F:35.4-35.9
1000m通過:1:00.0
後半5F:60.2
1着レガレイラ(上がり最速35.0)
2着シンエンペラー

2022(良馬場)
12.6-11.3-12.2-12.7-12.7-12.5-12.5-11.9 -11.2-11.9
勝ちタイム:2:01.5
前後半3F:36.1-35.0
1000m通過:1:01.5
後半5F:60.0
2着トップナイフ
4着ファントムシーフ

2021(良馬場)
12.6-11.3-12.0-12.2-12.0-12.0-12.2-12.2
-11.7-12.4
勝ちタイム:2:00.6
前後半3F:35.9-36.3
1000m通過:1:00.1
後半5F:60.5
1着キラーアビリティ
3着ラーグルフ

2020(良馬場)
12.8-11.4-13.0-12.7-12.0-11.9-12.2-12.0
-12.2-12.6
勝ちタイム:2:02.8
前後半3F:37.2-36.8
1000m通過:1:01.9
後半5F:60.9
1着ダノンザキッド
4着タイトルホルダー  

2019(良馬場)
12.6-11.5-12.4-12.2-12.2-12.1-12.0-12.0
-11.9-12.5
勝ちタイム:2:01.4
前後半3F:36.5-36.4
1000m通過:1:00.9
後半5F:60.5
1着コントレイル(上がり最速35.8)

過去5年で比較すると、1000m通過タイムは最も速く、また勝ちタイムも最速。
勝ち馬レガレイラは、ラスト12.4-12.0-11.5の加速ラップを外から上がり最速で差し切り勝ち。高い能力を感じる内容だった。2走前のアイビーSでは、東京らしく直線のトップスピード比べになってしまい、キレ負けして3着。多少上がりのかかる皐月賞の方が間違いなく合う。不安なのは後方追走になってしまいそうな点。ハイレベル牝馬の一頭で能力の高さは一級品だが、当日の馬場したでは展開のあやで凡走してしまうことも考えられる。
2着馬シンエンペラーは先行して早め先頭に立ったあと、少し走りの重心が高くなっており、遊んでいた可能性がある。最後レガレイラに差されてしまったが、上がり2位の末脚を使いつつ、3着以下は離しており、遊んでもほぼ勝ち同等の競馬ができるという意味でこちらも能力は高い。競馬の内容でいうと大味のレガレイラよりも安定感はある。

【京成杯】
2024(良馬場)
12.3-10.7-12.6-12.1-13.0-12.6-12.4-11.9
-11.3-11.6
勝ちタイム:2:00.5
前後半3F:35.6-34.8
1000m通過:1:00.7
後半5F:59.8
1着ダノンデサイル(上がり2位34.1)
2着アーバンシック(上がり最速33.9)

2023(良馬場)
12.9-11.6-13.1-12.0-12.6-12.4-12.2-12.2
-11.7-11.5
勝ちタイム:2:02.2
前後半3F:37.6-35.4
1000m通過:1:02.2
後半5F:60.0
1着ソールオリエンス(上がり最速34.5)

2022(良馬場)
12.5-10.6-12.6-12.2-13.0-12.5-12.4-12.0
-11.4-12.1
勝ちタイム:2:01.3
前後半3F:35.7-35.5
1000m通過:1:00.9
後半5F:60.4
1着オニャンコポン

2021(良馬場)
12.6-10.9-14.0-13.3-12.9-12.3-11.9-11.9
-11.3-12.0
勝ちタイム:2:03.1
前後半3F:37.5-35.2
1000m通過:1:03.7
後半5F:59.4
1着グラティアス

2020(稍重)
12.6-11.4-13.0-12.0-12.5-12.2-12.2-11.8-11.8-12.6
勝ちタイム:2:02.1
前後半3F:37.0-36.2
1000m通過:1:01.8
後半5F:60.6
1着クリスタルブラック

近5年では最もはやいタイム。ペースの違いはあれど、今年の1.2着馬は昨年のソールオリエンスよりも速い上がりを使えており、昨年よりもレースレベルも高そう。
展開としては、中盤12.1-13.0-12.6と13秒台が入り緩いペース。ラストも12.4-11.9-11.3-11.6と残り2Fまで加速ラップ、そしてラストも11.6でまとめており、前有利の展開。1〜6着まで、2着アーバンシックを除いて全て先行していた馬たち。この展開を後ろから差してきたアーバンシックが強い。
ダノンデサイルも能力は高い。前々走の京都2歳Sではスタートイマイチで後ろからの競馬となり、直線残り200m手前で詰まる不利ありながらも、ラスト150mぐらいから再加速して勝ち馬と0.1差の4着。今回はスタートが改善されて最後も上がり2位の末脚で順当に勝利。今回と同じようなスタートが切れれば、ここでも十分通用するはず。

⚫︎予想

◎レガレイラ
○アーバンシック
▲ジャスティンミラノ
△エコロヴァルツ
△シンエンペラー
△ダノンデサイル
△ジャンタルマンタル

本命はレガレイラ。
この馬が怪物であるという可能性にかけてみたい。ホープフルS1着×アイビーS(東京1800m)3着で中山2000mの好走実績と東京で好走できるスピードを兼ね備えていることから、皐月賞好走馬と合致すると判断。牡馬戦々の中ではホープフルSが最もハイレベルと見ている。根拠は、過去5年の中で最速のタイムだったこと、ホープフルSで負けた馬が次走以降軒並み好走していることの2点。調教の動きも素人目に見ても抜群。北村宏ジョッキーということで割とオッズがついているイメージだが、この人気で買えるのは最後かもしれない。先週のアスコリピチェーノ2着の借りはここで返して欲しい。

対抗はアーバンシック。
京成杯2着×百日草特別1着(東京2000m)でこの馬もレガレイラと同じく中山2000m実績と東京の実績の2つを兼ね備えている。京成杯は逃げ・先行馬が軒並み上位にきているなか、唯一後方から差してきての2着。安定&爆発力のある末脚が魅力的。エフフォーリア、ソールオリエンスで勝利している武史騎手が鞍上なのも良い。

単穴はジャスティンミラノ。
まだキャリア2戦だが、共同通信杯の勝ちっぷりを見る限り、能力は間違いなく高い。まだ底を見せていないという意味で、この馬が真の化け物である可能性もあるとみて3番手評価。ただ、スローペースしか経験がないため、皐月賞のように速いペースで流れると凡走する可能性も十分考えられる。

他過去の好走馬の共通項に合致した4頭含めて計7頭で勝負。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?