マガジンのカバー画像

SEO・集客

61
広告関連を扱っていた経験を活かしSEO・集客関連記事を集めました!
運営しているクリエイター

#Twitter

ポスト(旧ツイート)するだけで大儲けは本当か?

Twitterが2023年4月にイーロン・マスク氏が設立・経営するXと合併してからはや4ヶ月。ちょっと強引すぎる改革ばかりで批判的な意見も多いけれど、冷静に考えれば黒字転換するにはそのくらいの大きな変化を求めざる得ないのも事実。改革は思いのほか、順調に進んでいる様ですね。 そんな中、現在巷の話題になっているのが「収益プログラム」。X(旧Twitter)としては、YouTubeのように視聴数表示数を向上させることによって、ユーザーが収入を得る事ができるとうたい、サブスクリプシ

フォロワー20,000人達成!

2023年3月1日の本日、Twitterのフォロワーが20,000人を達成しました! https://twitter.com/mediaplaning 昨年2022年11月9日のnote記事で10,000人達成のご報告をさせていただきましたが、約4ヶ月間で20,000人にまでもってゆけたので、ほんとうに皆さまのおかげです。ありがとうございました。 少し前までは、フォロー数はフォロワー数の1%以下にしておくのがカッコイイというなんともダサい変なプライドがあったのですが、昨

Twitterの認証バッチについて

イーロンマスク氏が買収したTwitter。ついに「認証バッチ」が月々千円ちょっとで購入できることが決定したらしいですね。 なので現在「認証バッチ」である私の見解を少しだけ書いておこうかなと。

有料
150

Twitterに対する新しい見解

イ-ロンマスク氏が440億ドル(約6.4兆円)でTwitterの買収を完了したことが大きなニュースになっていますね。これによって、今後twitterの運営方針が大きく変わってくることが予想されます。 私の予想としては、今後ビジネス要素がもっともっと強化されるのでは?と思っています。話題になっている言論の自由であったり、広告などが打ちやすくなったり、サブスク機能が導入・強化されたり、とにかくtwitter運営もスポンサーありきですから、スポンサーが力を持つようになってくること

有料
250

インフルエンサー目指している人がすべき10の事(twitter篇)

なんとまあ、現代風なタイトルでしょうか。  実は私、こういう「インフルエンサーになる方法」みたいな記事が大嫌いなんです。なぜかと言うとほとんどの場合、たいして影響力がないであろう方が記事を書いているから。方法を知っているなら、まずはお前がインフルエンサーになれよって思ってしまうんですね。同じように思っている方、けっこう多いんじゃないでしょうか? 【インフルエンサーには3種類ある】いろいろと調べてみると、インフルエンサーには3種類あるようです。「ナノインフルエンサー」「マイク

有料
500