マガジンのカバー画像

SEO・集客

61
広告関連を扱っていた経験を活かしSEO・集客関連記事を集めました!
運営しているクリエイター

#メンバーシップ

たった数十円のnote記事だとしても

noteを始めてからもうすぐ7年になろうとしています。おかげさまでフォロワーさんも随分増えてきました。ありがとうございます。 私はこれまでnoteでは基本、無料記事でずっと書いてきたのですが、note自体が昔ほどの話題性がなくなってきたというか、影響力が無くなってきたこともあり、それにともなった活動の仕方も変えてゆかなければなるまいと思い、昨年あたりからメンバーシップ(月額制サービス)記事をメインに活動をするようになりました。 なぜメンバーシップという危険な賭けに出たかと

情報は無料という概念の終焉

インターネットが世の中に普及し始めてから約30年。もちろんその前から存在はしたけれど、一般に爆発的に広まったのはここ30年ほどです。 見知らぬ人と繋がれたり、無料で様々な情報が手に入ることから、一気に世界に広まりました。検索サイトで知りたい情報を検索すれば、本当かウソがわからないような曖昧な情報も含め、数万件がヒットしたりしますし、SNSでは、昔知り合いだったけど、疎遠になってしまった友達などにひょんなことから繋がったりもできて、コミュニケーションにおいて「距離」という概念

ご登録いただきありがとうございます

「鉄の扉メンバーシップ:鉄の扉を開けてみた」にご登録いただき、まことにありがとうございます。 正直なところ、現在の私のフォロワー数は約3500人といったあたりで、決して少なくはないけれど、noteで食べてゆけるくらいの記事を書かれている方々からすると全然少ない数であり、メンバーシップを立ち上げたとしても、ご登録いただける方なんていらっしゃるのだろうか?と、かなり心配をしておりました。 立ち上げずにこれまで通り、無料記事でリズムを崩さずに進めていった方が得策なのではないか?