マガジンのカバー画像

まちおこし・まちづくり

41
まちおこし・まちづくり関連記事および映像動画コンテンツを集めました!
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

伝説や妖怪の存在理由

皆さんは「伝説」とか「妖怪」はお好きでしょうか? 「伝説が好きか?」「妖怪が好きか?」という問いもなんだかお間抜けなお話しですが、「未確認飛行物体」とか「未確認動物」、「伝説」「都市伝説」といった類はけっこうお好きな方も多いと思います。今回は、なぜそういうモノが誕生したのか?を考察します。 以前にもこのnoteで取り上げたことのある謎の石像物「亀石」は、奈良県高市郡明日香村にあります。 長さ3.6m、幅2.1m、高さ1.8mの巨大な石造物で、誰が何のために作ったのか、ま

梅雨を彩るハナショウブ

「菖蒲」というと、皆さんにはどんなイメージでしょうか? 私はというと、少し前までは、おじいちゃんおばあちゃんのイメージというか、年老いてから楽しむもの…という、とんでもない偏見を持っていました。皆さんの中にも、同じように思っていた方も多いのではないでしょうか? しかしここ最近、私も年齢を重ねww、菖蒲を楽しめるようになってきたんですね。菖蒲が着物を纏っている女性のように感じられて、なんとも風情があるというか。いま思えば、子供の頃はそこまでの想像ができなかったというか、単純

熱田まつりの花火を観に

昨日の2023年6月5日に、名古屋市内の熱田神宮本宮で奉納行事が行われ、神宮公園では1,000発の花火が打ち上げられました。 熱田神宮とは、1900年以上続く古社で、景行天皇43年(113年)に創建されました。ご祭神は熱田大神で、三種の神器の1つ・草薙神剣を神体とする天照大神とされています。「草薙神剣」(くさなぎのみつるぎ)はあまりなじみのない言葉かもしれませんが、八岐大蛇の尾から出てきた太刀で、正式名称は「天叢雲剣」(あめのむらくものつるぎ)。皇位継承の印である三種の神器