見出し画像

植物まみれ

おかしい…、おかしいぞ……、6月だって……?

ハロー ( ´ ▽ ` )ノ 
これまたひっさびさの投稿です。
彼岸の頃から今まで何してたんだっけ……
仕事して、イベント(文房具)行って、仕事して、イベント(植物)のお手伝いして、仕事して、

ひとつだけ言えることは、

やたらと植物が増えました!!!!


春先に一旦丸刈りにしたビオラさん、


モリモリに増えて(写真後ろの方)、花殻摘んでその辺にぽいぽいしておいたらタネから子供が出てきてそれも只今お花真っ盛り。


アズーロコンパクトとカリブラコア。アズーロはモッサモサになってほしかったので、植え付けたあと少し切り詰めました。


無事元気に育っております(あれ、アズーロの写真がない)


メルカリで売ってた韓国苗のセットみたいなのをついつい買ってしまいました。可愛すぎる。


ヒョロ長ウンベラータをついに強剪定しまして、1本が3本になりました。驚異の発芽発根パワー。てっぺんの子は同僚さん宅へお嫁に行きました。チビたちに「ウンベ!ウンベ!」と崇め奉られているそうです。元気でやれよ。


うちに残った真ん中の子はとりあえずプラコップに土入れて様子見てたらどんどん根っこ張ってきたので鉢に着地しました。ここからどんだけ大きくなるか楽しみ。


クサクサセダムパリダムが増えまくっていたので全部切って外にポーイしておいたら、なんと外でこれでもかというほど増えてましたw
私としてはクリーピングタイムがグランドカバーになってほしいのですが(いいにおい)、パリダムの成長スピードの速さがやばすぎる。面白い。


鉢もん植人市、という長野発祥の植物イベントのお手伝いに行きました。
人生初、アガベちゃんです。オテロイの実生だそうです。3つもらいました。アガベちゃんって長野のベランダでいけるんでしょうか?私の放置プレイに耐えられるんだろうか……?


妙高多肉市場に行ってきました!
この美人な苗たちをみてくれー!!!!やばーー!!!!
憧れのビンセントカトー様に出会えたり、ラウイ様の美しさに惚れ惚れしたり、ミソップさんの苗実物をいっぱい見れたり、なんだったんだ、天国か?というイベントでした。次回も絶対行く。
このイベントで学んだことは、苗お買い物用のコンテナ型のマイカゴを持っていくこと!みなさんしっかり持参されててカルチャーショックを受けました。洗礼。主催の嚙ます猫さんが段ボール箱を恵んでくださり、無事たくさんお買い物ができました。次回行く時は絶対カゴ持参!!


3度目の正直、山紫陽花藍姫。
毎年毎年水切らしてダメにしてしまっているのですが、今年こそは!!
ちょっと土の配合から変えてみたんで、今年こそは!夏のベランダで!なんとか!!(いや、今年はベランダからおろして、どこかに避難させるつもりでいますが…ベランダ紫陽花は無理な話なのかなぁ…?)


植物そのものだけでなく、リメイク鉢とかリメイク缶とか、なんか植えられそうなものを作るのにもハマっています。ガーデンピックは鉢もん植人市のときにちょっとだけ販売スペースをいただけて、5本くらい売れました。1日目に買ってくださった方が、2日目もきてくださって、おうちの植物にさっそくピックを飾ってくれた写真を撮ってきてくれて見せてくださいました。感動しました。泣きました。



そんな風な最近でした。

さてここから先は、
まず、てちょぶん祭り4に参加します!
毎度お馴染み、チャームの販売と、下半期のカレンダーDL配布、あと新刊作ったので出ると思います。トラベラーズノートいろはガイド旅ノート編!
minneでの販売になります。DLはこのnoteから飛べるようにするのと、ネットプリントかな。

あと、めいちゃんの活休前最後のライブに行くよ。
めいちゃんが活休してる間に、私は絶対ちゃんと何者かになっていようと思います。って言いながら、来年はモンハンやってると思いますが。それでもね。

その後も色々と予定がありますが(来年正月明けまでなんやかんやと)、
動きまくってなにかしら掴んでいけたらと思っております。


何者になりたいか、何をしたいか、どうなりたいか、
得意のノートに向かって、お気に入りの万年筆であれよあれよと書きまくってきました。
でもガサガサいっぱい書けたところで、机に向かって座ってるだけの自分は何も変わっちゃいないのでした。
ちゃんとカタチにしていくことをして、それをガンガン繰り返して、ぶつけて失敗してやり直して、そうしないと本質は見えないんだと思います。最近すごくそう思います。だから、やれること全部やっていこうと思います。やっていくうちに自分のカタチが見えてくると思うので、とりあえずやります。

の、ののの、noteもか、かか、書きたいと思います。
ブログ継続するのも、やりたいことのひとつではあるんだけどなぁ……なぜ何ヶ月も放置してしまうのか。


そんな感じです( ´ ▽ ` )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?