オレンジデー祭り後書き

ブーン系オレンジデー祭り、お疲れ様でした!!

・四月馬鹿たちのようです
・んじゃめき様の言う通りのようです
・香気芬芬いい気分のようです
・101回目の朝のようです
・きみとの逢瀬は夢中のようです
・ビニールプールで待ち合わせのようです

6作品で参加させていただきました!
楽しかった、けど苦しかった〜

恋愛が中心の話って書いたことなくて、引き出しをバッカバッカ開けては閉じて開けては閉じてしたけど見つからず絞り出した感じです。
今回準備期間が長かったのでまあ何とかなるやろと思っていたら1〜2月と体調崩しまくって3〜4月前半まで怒涛の忙しさで気が付いたら開催2週間前になっていて泣きました。人生の早送りボタン押され過ぎ。
「こういう話書きたいな」とかいくつかリスト化して絞って、プロット自体は4月までにひたすらまとめてはいたんですけど、形にしなきゃ意味がないので冷蔵庫開けたら外側だけちょっと固まってるけど中はまだ液体の手作りゼリーみたいな残念な気持ちで4月焦りました。

プロットの山 これがあと何十束かある

お祭りの時は短めのやつをとりあえず保険で先に書いて気持ちを落ち着かせます。前祭の時は『突撃!隣の晩御飯(臭)』がその役目で、今回は四月馬鹿のやつとハンドクリームのやつがそれです。そして長めのやつ(101)を書き進め、飽きたら得意分野(んじゃめき)に手をつけてモチベを上げるなどをしています。
今回比較的甘めが多くなったかなーと。
個人的にほのぼのとギャグ書く方が体力使うので今回それら書けなかったんですけど、スョンボリしてたら祭終わったあとにダァハニ

のやつが浮かんだのでやっぱり甘いの書いたらしょっぱいやつ書きたくなるよねって書いて投下しました。お祭りとなんら関係のない話ですがどうぞよろしくお願いします。

『四月馬鹿』
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/21864/1705730112/

一番初めに完成しました。真面目な感じのAA、トソンかなぁ相手は正反対な感じが良いなぁで兄者になりました。四月のお祭りだからちょうど良かったかな。
今回邪道を書く予定があって、邪道を書くときは王道も書いておきなさいとすりこまれているからそれらしいものを書きました。一言感想で「おなかいたい」って書いてくれた人、お腹良くなりましたか?それとももがれた兄者ですか?お大事にです。

『んじゃめき様』
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/21864/1713765725/
噂の邪道です。ずっと書きたいと思っていた題材だったので書けたの大満足。
夫が出世しても子供の成績が良くても当人の努力は認められず何かのおかげにされるのってしんどいなあと思いました。
祭りのたびに毒親を書かなきゃいけないノルマとかはないです。でも親オチじゃなかったからか比較的毒親感なかったですね!
最初主人公はキュートの予定でしたがビニールプールの方に使うのでワタナベさんになりました。でも誰も彼女の名前は呼ばないので名前はわかりません。
なんかどこを見ているか分かりにくいAAで選ばれたのはレモナでした。不名誉ですね。山崎も同じ理由です。
「私が生まれたころからいる〜」と言っているのはその頃んじゃめき様が発生したというわけではなくて、主人公が赤ん坊のころ大きな病気を繰り返していて心身共に疲労困憊した母親が、んじゃめき様に傾倒したという流れです。弱っているところに湧きやすいです。
主人公と山崎は最初高校生くらいの予定でしたが、中学生位がそろそろ親への反抗心も強まり言動や決まり事にイライラし始める頃かなと思ってそれくらいにしました。
一言感想で「細かいこと気にしなければハッピーエンドだった」と書いてくれた人がいましたが、今作品はハッピーエンドです🫶ね、そうですよね?
んじゃめき様の言う通りに書けました、ありがとうございました。

『ハンドクリームのやつ』
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/21864/1705730112/
王道の方です。会社の人が良い香りのするハンドクリームを使っていたので思いつきました。
振り回されがちなAA、でアサピー。振り回しそうなAAでミセリを選びました。ミセリは毎回私の毒親話に使われるAAなので今回明るい話に使えて良かったです。
私はタイトルつけるのが不得意なので、ストレートじゃないやつは大体悩み抜いて出たものです。このタイトルがまさにそう、ずっとハンドクリームのやつって呼んでた。
熟語使えばそれっぽくなるかなと調べに調べて香気芬芬という言葉に当たりました。
『香気芬芬』はこうきふんぷん、と読むらしいです。勉強になった!それだけだと語呂が悪い気がしたので蛇足で某昔のCMキャッチコピーみたいなのをつけました。
匂いのするハンドクリーム使ってる乙女なアサピー、うん。

『101』
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/21864/1713773981/
自分が書かなそうなやつ書いてみようということでチャレンジしてみました。
フォックスとモララーのCPが好きというわけではなく、ただただ使い勝手が良くて使ってるんですが、秋短、百物語、食旅、今回とフォックスは解禁賞だということに気付いてぞっとしました。狐につかれているのですか?
モララーってスターシステム制を置いても顔がある程度良いイメージがチラつくから主の辺りに持っていくととても楽に話が進むし、フォックスもなんとなくのイメージが元々あって動かしやすくて。私多分AAの中で一番好きなのってデレで、彼女は良くない役で書くのを避けてたりするんですけど、フォックスとモララーは好きだけど別に良くない役にも使えるという、本当に(丁度)良い男、(勝手が)良いAAなんですよ。
次回も出てきてたらこいつもうあかんなと思ってください。
今回ね、酉付けるにあたって、いも長靴(※注)しないように気を配って酉を見られても笑われないかっこいいやつを付けたんですよ、「#黎明に眩む」って。
……絶対こっちタイトルにした方がカッコよかったじゃん!!!!

って後半投下しながらずっと思ってました。黎明に眩むようです、のがカッコよかったじゃん…心残り。

テンポ悪くなるのが嫌だったんで入れられなかったがために、最後のとこお風呂にも入らず歯磨きもせずに寝ようとしていてあーあとなりました。
朝一一緒に歯磨き買いに行くと思うので許してください。

同性同士の話だからそんなに受け入れられないだろうなと思っていたので、票やコメントをくださった方はもちろん、読んでくださった方もありがとうございます。作品への愛はあるけど照れ臭いやら何やらで今回はい俺やめよかなって思ってたけどものっすごいバレてたから諦めました。俺だよ俺俺。

※注:いも長靴する→タイトルと名前欄を間違え変な酉を誤爆する行為。酷く笑われる。

『ドライブのやつ』
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/21864/1714307733/
これもタイトル決まらなかった感がひしひし出ています。
ずっとドライブのやつって呼んでました。スレで「逢瀬=忍び逢う 夢中=夢の中 ってこと?」とコメント貰えてて拍手しました。そうです、「きみと忍び逢うのは夢の中」みたいな意味です。ちなみにしぃが「きみ」と呼び、またんきは「君」と呼んでたりします。

これは4月くらいまでは書く予定ではなく、3月後半に故人が夢に出てきたので思いついてメモる程度だったのですが、101が書けた時に気持ちに余裕があったので(この慢心が後のさかむけを裂か剝くことになる)書きました。

最初からしっとりさせるよりほんの少し楽しんでいる描写があったほうが良いかなと思ってデートを楽しんでもらいました。ジェットコースターに乗ってる感覚になって貰えたら嬉しいな、車の中の話だけど。
会話書くの楽しかったな。
若い人どこにドライブ行くの?もっとナウいとこ行ってるよって思った方もいるかも、ごめんよばぁちゃんドレェブしないんだよ…
本当は夢のパートでまたんきの顔がチョイずれてるみたいなギミックを入れたかったのですが(その為のまたんき起用)思いのほかわかりにくいし変な顔になるので止めました。
なんとなく私の中でしぃちゃんって逞しさと儚さと冷静さのある不思議な魅力のある子のイメージなのでしぃとまたんきってあんまないペアだけどまぁ良いかで書いたら案外お似合いだったのでよかった。
ドクオとデミタスとかはしぃが亡くなっていることを知っていたと思います。
どのコメントも嬉しかったし好きなんですけど、

このコメントすっごく元気出ました。ありがとうございました。

『ビニールプール』
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/21864/1714402428/
今祭作品で一番書きたかったけど一番書けなくてずーっと苦しんでたやつ。
最初のところが書けたらスルスル行けると思ってたけどどうも思い通りに書けなくて最終的に遅刻作品になってしまいました、ごめんなさい。ヴィオラの作者さんと肩組んで土下座します。
書けたの締切日の23時半とかだったから潔く祭遅刻作品で投下したよ。

ツイッター(現X)で好きなイラストレーターさんが外国の方に「あなたの絵を愛しているから彫ってもいいかと聞かれてOKしたらその写真を貰えてとても感動した!」みたいな呟きをしていて衝撃を受けました。愛してやまないキャラクターやイラストはあるけど、それを身体に彫る!はわ!はわわ!
絵とか字を愛でる文化に慣れている筈だったけど、体に入れるという発想がなくて。そっか、入れる人もいるのか〜〜って。
人の文字に触れる機会が多いからか人の字を見るのが好きなんですよ。綺麗な字ってすごく見入っちゃうし癖のある文字も面白い。走り書きのサインとか何がどうなってこうなのよこれ、みたいなものとかもあったりして、人の文字に関する話は元々書いてみたいなって思っていたからこれ幸いと文字に一目惚れした子の話を書こうと思い至りました。
初めはデレとドクオで考えていたけど、性格がデレよりキュートの方が合うな、ドクオよりも表情が分かりにくいヒッキーが合うなーで変更。
ここでもモララー使ってるでしょ?本当使いやすいんだあいつ…
名前は九兎 直(きゅうと すなお)日木 誇守(ひき こさね)と読みますが日木に関しては本文でフルネーム出なかったね。
なんとなく、友情物で始めた話を恋愛に変えて締めたりするのは得意ではないので、始めから九兎と日木は友達関係で締めるつもりでいて、それなら日木は誰が好きなんだろう、九兎のことが好きな人を好きって流れにしようととんとん拍子に決まりました。
なんか昔、外国人が好きな漢字を彫ったスレ?まとめ?みたいなのを見たことがあって、それこそ意味をよく知らないけど漢字がcoolだからとか日本語の意味と自分が思っている意味と少し違うが故に変わった言葉を彫っている人たちがいて、「意味とかではなく字を一つのアート作品として彫ってるんだなすごいな〜」って思ったのを思い出しました。作中でちらっと九兎が言っていますが文字のタトゥーはレタリングタトゥーと言って絵よりも難易度が高いらしいです。奥が深いよね何事もね。
私は万年MRIを受けてるような人間だからタトゥー入れられないんですけど、もし自分の身体に入れるとしたらどんなものを入れるか考えるのは楽しいですね。
タイトルは乙一さんの『暗いところで待ち合わせ』から。あの作品大好きなんです。待ち合わせって言葉も可愛いですよね。

以上、6作品を書き切ることが出来ました。良かった。今回の目標は「バレない」だったけど超バレてたの恥ずかしい。私の癖をお知りの方、教えてください、頑張って消します…なんなら次回1作品も書かない方が驚かれる気がする。

他の作者さんが書かれた作品どれも力作で、誰も俺を愛さない…って思っていたので好きと言っていただけて読んでもらえて光栄でした。
本当にどの作品も面白かった…!
参加できて良かったです、主催者様、作者様、読者様お疲れ様でした!ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?