見出し画像

手帳の役割分担をもう一度考えなければ.

HAPPY世界線の皆様こんにちは⭐
たけちよです(*^o^)/\(^-^*)
朝から歴史探偵を見て、自分の知らない平安京の姿にマジか〜〜とツッコミをいれまくっています。
平安京、朱雀大路を境に右京と左京にわかれていますが、右京の方は洪水が多くて、人がだんだん住まなくなり、廃墟同然だったそうです。
左京に住む人のための作物をつくるための田畑がメインだったとか。
教科書で習ったときは、
左京も右京も同じくらいに栄えていたのかと思っていたのですが、いや〜歴史って、学び直さないと情報がどんどん古くなっちゃいますね。
朱雀大路は幅が84メートルもあり、両側は壁になっていたとか。
へ〜〜。

なんて、
こんな話はさておき、
昨日の動画はこちらです👇

久しぶりに重ね貼りしながら色々語りました。
好きなキャラクターはなんですか?
とか、
自分の経験からの語りだとか。
なんやかんやで35分くらい撮ってしまった。

ちなみに、
今日は開封動画です(^0_0^)
購入品紹介しながら新しい手帳についてお話しました。
昨日のInstagramのLIVEでちょろっと見えてしまっているけど、あの可愛いブランドのNEWな手帳を買ってしまったぜ⭐
おたのしみに〜❤


ちなみに昨日のInstagramLIVEは大自然LIVEでした。
久しぶりに外でLIVEしたなあ〜。

ってことで、
今日の手帳の中身も見ていきましょうか。
新しい手帳の役割分担も改めて考えていて、


ここから先は

520字 / 3画像

InstagramとYouTubeをMIXさせたような【超自由バイブス手帳術】を始めとした、たけちよさんの日常をこってりモードでお届け。買…

サポートしていただいたお金はもれなく文房具及び書籍代となりますのでご安心ください笑