見出し画像

書くのが好きだという気持ちは未来永劫変わらない.

HAPPY世界線の皆様こんにちは⭐
たけちよです(*^o^)/\(^-^*)
父の日が明日だということを失念しておりまして、
というか日付間違えてて、
てっきり17日とか18日かと思っていたのだけど、
明日なんですね。
まったくもって祝日とかこういう特別な日の日付や曜日なんてのはそもそも覚えようという気がないもので、聞いたってすぐ忘れてしまうのですが、仕事終わりにカード作成するのもな、と思い、エネルギッシュな朝の状態で父の日カードは作成しました🤣

ちなみにこちら、
今夜のユーチューブでもカード作成の作業しているのですが、まったく別物になっています。
動画内でつくっていたものが自分的に気に入らなくて(笑)
しかしつくったパーツ等はもったいないので、
今日の手帳ページに貼り付けて
あたかもこのためにつくったかのような佇まいとなっております。

ゆえに、
朝から机上がクライマックスかってくらいにとっ散らかっておりますが、このあと片付けますのでご安心ください。

ちなみに私は机の上はものを置きたくない人です。
なぜかというと、
物が多いと単純に気が散るからです。

元はこんなんじゃありませんでした。
元来の性格は、机の上はいつでもものが取り出せるようにカスタムして、入れ物とか工夫して、穴あけパンチもマスキングテープもテープのりもはさみもなにもかも、自分がすぐに取り出せるところに置いておきたがる人間でした。
ところが、
一度自分の快適に働ける机上とはなにかを考えてみたときに、どう考えたって外のカフェなどの方が捗る。
外で書くことと、
家で書くことのちがいはなんだ?
と考え、
もちろん周囲の状況がちがうっちゅーのは当たり前だからおいておいて、<机の上になにもないこと>がかなり重要な集中できる要因なのでは? ということに気づき、模様替えがてら自室の机上をカスタマイズしたらあら不思議、家でも集中できうようになりました。
自分でコーヒーをいれ、
お気に入りのローファイミュージックを流せばもうそこはカフェです!
家にいながらも、
素晴らしく快適に書くことができる!
結果、
今は散らからなくなりました。
物をGETしたら何か手放すように心がけることで増えないし、シールなどはもう使ってナンボ。
とっておいたって私の場合少しでも今の気分じゃないと使わなくなることは目に見えてるので、
使うのなら容赦なく使う。
おかげさまで、
昔はあれだけ大量のシールがあふれかえっていた我が城も、常識的な範囲内におさめることができています。
常識的なというか、
自分が消費できる範囲ね♪

話はそれたけど、
昨日の動画はこちらです👇

久しぶりにTHENCEでお買い物しました⭐
いいショッピングしちまったぜ(^0_0^)
新しい手帳もお披露目しておりますのでぜひご覧ください。
面白い手帳よな。
こういうの国内でも出してくれればいいのにね。
そのための技術なんて十分にあるのだから。


新しい手帳になると毎度手帳会議が開かれるわけですが、
昨日も言った通り今回も例によって例のごとく手帳会議が開かれています。
実際仕事用とプライベート用ってわけてたけど、
今じゃそれも面倒くさくてな。
だったら、


ここから先は

565字 / 3画像

InstagramとYouTubeをMIXさせたような【超自由バイブス手帳術】を始めとした、たけちよさんの日常をこってりモードでお届け。買…

サポートしていただいたお金はもれなく文房具及び書籍代となりますのでご安心ください笑