ペットメモリアルiroha

飛鳥時代創建、1350年の歴史を持つお寺の僧侶がなぜペット葬儀・火葬を始めました。なぜ…

ペットメモリアルiroha

飛鳥時代創建、1350年の歴史を持つお寺の僧侶がなぜペット葬儀・火葬を始めました。なぜか。それは、「お寺のペットの当たり前」がそうじゃないと知ったからです。多くのペットを安らかにお見送りしたい。“心から”のありがとうが伝えるお手伝いをしたい。そのサポートをさせていただきます。

最近の記事

1350年の歴史、法隆寺東光院とは?

こんにちは、ペットメモリアルirohaです 当寺は聖徳太子が薨去あそばされてから約50年後に創建されたお寺です。 その歴史は今年で数えで1,350年となりました。 開祖は理趣仙人という仙人だといわれています。 寺伝には、鳳凰の背に乗り百済に行く途中で黄金に輝くススキ(菅)の野原を見つけそこに建立したと書かれています。 本当に鳳凰に乗っていたのかは、今となっては定かではありませんが、 「黄金に輝くススキ(菅)の野原」は本当だったのではないかと思います。その名残は地名にも残っ

    • お寺のペットの当たり前?実は...

      はじめまして、ペットメモリアルirohaです。1,350年の歴史があるお寺の僧侶が、ペット専門の葬儀社を始めることになりました。当寺は飛鳥時代に建てられたお寺です。そんなお寺の僧侶がなぜペットメモリアルを始めたのか。それは、「お寺のペットの当たり前」がそうじゃないと知ったからです。多くのペットを安らかにお見送りしたい。“心から”のありがとうが伝えるお手伝いをしたい。そのために多くの人に知っていただきたいと思い、noteを始めました。 お寺のペットの当たり前お寺のペットには当

    1350年の歴史、法隆寺東光院とは?