見出し画像

パソコン組んだので自慢したい

コロナ渦巻く2020年10月ごろ。新しいPCを購入しようと決めた。

理由の第一は、ゲーム中にスペック不足を実感したからだ。要は古くなったから。(以前のPCはi7 7700のGTX1060)

直前に大型アップデートの入ったApex Legendsの新しいマップ、Oliympusはめちゃくちゃ綺麗なんだが滝だの草原だの花だのと場所によってFPSが下がりまくる。CPUとGPUが全然足りないと実感できてしまった。

なので買い替えようと。そして今回は自作で行こうと心が燃えた。

CPUは AMD Ryzen 5 5600X

一番重要になってくるCPUは発売されたばかりのAMD Ryzen 5 5600X

無宗教なので特に理由はなかったけど、話題になってたから調べてみたら評判もよさげだぞ、と判断して。

実際使えててゲームも不自由を感じずに出来ているので大正解でした。これはAND教に入信したくなる。

マザボは ASRock B550 Steel Legend

CPUに合わせてマザボはASRockB550 Steel Legend

これはほとんど見た目で選んだ。格好いい。そして光る。

上位チップセットにX570ってのありましたが、そこまでは求めてなかったのでこれで正解。

CPUクーラーはCooler Master MasterLiquid ML240L V2 RGB

5600Xには最初からCPUクーラーが付いてくるんだが、どうにも評判が怪しい。なのでこれも興味があった簡易水冷を試したいという好奇心だけで選んだ。光る。

もれも問題なさげ。もっと冷えるのとかあるみたいですが、お値段的に満足。

唯一不満は、CPUへのマウントがめっちゃ難しかった。

ラジエーターパイプのテンションに翻弄されて一回付け直してる。

そしてPCゲーマーにとって重要になってくるグラボは、これも直前に発表されてたRTX 3070にした。

グラボは GeForce RTX 3070 GamingPro

予算の都合上、ドスパラが専売しているPalitの3070にしました。

その時の3070では最安値でした。光ります。

加えて思っていたよりデカい。重いので、そのままでは歪んできました。

なので、ステーで補助してます。

ほか光らない電源も買いました。

光らない電源は、Antec HCG GOLD HCG750 GOLD

一応今のところ問題なく使えていますが、なにやら不安な陰が出ています。

性能的には十分なんですが、前回の記事

直接的な原因はわかっていないですけど、KP41病が出たときに怪しかったパーツ。

これは経過観察しながら使っていきたいと思います。

そんな感じで出来上がったのがこちら

画像1

その時のノリと勢いで組んだ感じです。もっときれいに配線できたしもっと光らせることも出来たけどとりあえずはこれでしばらく戦えます。

SSDとか持っていたパーツ流用してますが、予算は20万くらいでした。

おおむね満足。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?