見出し画像

ひら流 冥契約ver. 1.2


デッキリスト

大体の動きは動画を見ていただければわかると思いますので割愛。(長丁場になったのでほとんどの動きを見せられたと思います)
気になる方はぜひ動画をどうぞ!

該当動画↓

採用カード

・魔神令嬢ヴィヴィアーヌ

迷わず3投レベルの強力な1枚です。

【このカードの良い点】
・無色化しながら除去ができる
→今までは「デスアタラクシア」などテーマ外のカードで何とか行っていた
・対象にしたカードは自分の手札に戻る
→今までは「魔銃使いアルタヴァール」や「冥王女パイモニア」など自ターンでしかトラッシュ回収が出来なかったので行動範囲が増えた

【このカードの悪い点】
・トラッシュが準備できてないと手元に置く旨みがない
・自ターンにやることが多いのでフラッシュの2コストが地味に重い
・除去できないとドローができない

等々ありますが、基本強いので3投は間違いないと思います。

・ドミナネリオ魔法学校校長ヴァーズロイ

このカードも新弾で追加された強力な1枚です。

【このカードの良い点】
・序盤のリソースを伸ばす選択肢が増えた
→今まではトラッシュは増えるものの、手札や手元は1枚しか増えなかったため
・1枚でカミュのライフバーン耐性を発動できる

【このカードの悪い点】
・中盤以降腐りやすい
→素のミラージュコストが重いことや、アタック時効果で相手を触れないので優先度が下がるため

ただどちらの効果も強力なので出来れば3枚採用したいカードです。(先述のデメリットから現状2枚)

・スチューデントガール カミュ

カミュにもタダ乗りの契約煌臨が来ました!
今までソウルコアの使い所が難しかったですが、「魔神令嬢ヴィヴィアーヌ」やこのカードのおかげでいくらか楽になった印象です。

【このカードの良い点】
・アタック時にカードを2枚置けるのでライフバーン耐性を発揮しやすくなる
・アタック時の振れ幅が単純に増えた
→1回目のアタック時で出来なかった事を2回目にできたり、1回目で耐性を剥がして2回目に取りきるなど

【このカードの悪い点】
・タダ乗りが手元にある時のみ
・効果をフルに使うには手札が揃ってないといけない
・煌臨以外で使う手段がない
→効果が自身の煌臨元のカミュを参照するため

しかしカウントの要求値など使いやすい部類なので現状は2枚採用です。

不採用カード(採用検討中も)

・ノワールシュート

血晶の防御札と言えばこのカードですが新規の「魔神令嬢ヴィヴィアーヌ」のおかげで、無色かつ状況によってはこのカードよりも除去範囲が広くなるので今回は不採用。
ですが手軽に打てる防御札かつ足りないトラッシュリソースをカバーできるので、1枚くらいは採用してみても良いかもしれません。

・捻じれた古大樹

前回の冥契約の動画で採用していましたがミラージュ枠として新規の「ドミナネリオ魔法学校校長ヴァーズロイ」と比べると優先度は低いので今回は不採用。
ですが新規プロモの「魔神王エル・ブラドXV」との相性は良いので再検討したい1枚です。

・魔神王エル・ブラドXV

カウント要求値も手軽かつ効果もOCを要求されない使いやすい1枚です。
他のPXV同様強力な煌臨時を持つことに加え、アタック時も2種類使い分けられるのもカミュを使う点ではかなり使い勝手が良いです。
また、先述した「捻じれた古大樹」とも相性が良く、アタック時効果で相手のコアを1個にしつつネクサスのフラッシュ効果で破壊できるので、煌臨せずとも序盤から活躍できそうなので採用を検討したいです。

最後に…

カードプールも増えやっと他の契約デッキとも互角に戦えるようになってきた印象です。PXVなど今後またさらに強化されると思いますので、試して発信していければと思います!

今回上げてない採用、不採用カードについても今後更新予定ですのでよければ参考にしていただければと思います!(リクエスト等ありましたらXアカウントまでお願いします)

また、新弾「紡約」のカードを使った対戦動画も順次動画投稿予定なのでそちらもチェックしてみてください!

ひらのX→https://x.com/6_rgh1?s=20
YouTubeチャンネル→https://t.co/uGN68kR33O

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?