見出し画像

現状の血契約を考える

1.あいさつ

日は経ってしまいましたがBOCお疲れ様でした!
様々なデッキタイプが入り乱れる読みにくい環境で、ほとんどの人がデッキ選択に頭を悩ませたかと思います。自分も締切の10分前まで悩んでいました…

で、本題ですがなぜ今「血契約」なのかと言いますと、単純に動画撮影で触るタイミングがあったのとBOCのガンスリでちょくちょく見かけるわりに、本戦やその他のSBとかであまり見かけないからです。

今回YouTubeに投稿したものも投稿は先日でしたが収録自体は二章発売直後くらいだったのでこれを機に現環境にあわせてチューニングしたものになります!
↓該当の血契約の動画
https://youtu.be/i_oco9A5E4Y

2.デッキレシピ

【スピリット】
・相棒騎士バット×3
・ジェリーム×3
・デモンズスカル×3
・ノロイリカ×3
・叡智の白蛇アデル・ブラスカ×2
・血盟十三候フォールンハイド×3
・魔候騎士ランペルード×2
・魔導術士ストレーガ・バット×2
・骸皇ドヴォルザック×3
・黒紫騎士シュバル・バット×3
・黒煙竜フォグニール×3
【ネクサス】
・捻れた古代樹×3
・マルグゥル礼拝堂跡×3
【マジック】
・デスリザレクション×2
・ノワールシュート×2

計40枚

3.採用カードについて

基本的な構築はファーストパートナーからほぼ変わらないので枚数を絞ってるとこなどを説明します。


・叡智の白蛇アデル・ブラスカ

第一章から採用してるカードです。このレシピで唯一枚数を増やしたカードになります。BOC以降創界神を使うデッキが増えてきてることから、創界神対策として枚数を元々使っていたレシピから1枚増やして2枚の採用としました。


・魔候騎士ランペルード

このカードの採用枚数はかなり悩みましたが、結果的に2枚がベストだと感じました。バースト条件自体は現環境でも使いやすいと思いますが、効果対象が幻惑の隠者騎士バジャーダレスと同じ点で一緒にケアされてしまうのでバジャーダレスを見てるデッキ、プレイングに対して刺さらない所が残念な所です…
ですが金雲や採用が多くなってきてる三賢神ラルヴァンダードなどの牽制にもなるので対面した際には積極的に場に出していきたいです。


・魔導術士ストレーガ・バット

第二章で追加されたカードで唯一採用したカードです。
主に使うのは「召喚/煌臨時」効果の2ドローで、紫のデッキで有りながらちょくちょく手札が足りなくなっていく場面があるので、そこをソウルコア1個で補えるこのカードは使用していて器用なカードだと感じています。
さらにこのカードは無魔にも乗れるので仕事が終わったデモンズスカルに乗ることで、横に並べておきたい血盟十三候フォールンハイドのための相棒騎士バットを確保することもできます。
逆にOC能力は準備に時間がかかることもあり「その枚数になってる頃にはゲームが終わってる」という事が多いのであまり使いません。


・デスリザレクション

こちらは今回叡智の白蛇アデル・ブラスカの枚数を確保するために1枚減らしたカードです。
削った理由は大きく2つあって、1つ目がデッキをトラッシュに置いていくデッキなのにトラッシュ回収出来ないところです。
2つ目は役割が被っていることが多いためです。蘇生対象が序盤は頑張っても5コストぐらいなので骸皇ドヴォルザック叡智の白蛇アデル・ブラスカで十分ですし、大型を出したい時には大体黒紫騎士シュバル・バットが間に合ってる事がほとんどなためです。

4.使用感について

・赤白

相手の準備をできるだけ遅らせたいので、魔候騎士ランペルード叡智の白蛇アデル・ブラスカを早めにぶつけられればテンポを取りやすいです。また受けにノワールシュートが有るのでカウンターも狙いやすいです。
ですがオラクルXVII オーバースターを採用している場合、攻めるために必要以上のコアを要求されるのと、闇輝石六将 砂海賊神ファラオム凍れる火山RV、などのメタカードが刺さりやすいのも事実なので慎重に相手をしていかないといけません。

・金雲

正直ほぼ不利です。初動の強力なネクサスの捻れた古代樹マルグゥル礼拝堂跡が序盤から機能しなくなるのでカウントが全然たまりません。
大型大会などであまり見ない理由はここに有るかもしれません。

・ランポ

純碧雷アルパラ緑起幻全てに共通しているバタフライジャマーや、緑に飲まれた寺院エクレルヴェスパーなどのトラッシュメタが豊富に採用しやすいデッキタイプなのでこちらも不利なことには変わりませんが、金雲と違って序盤のネクサスが機能するので早期に勝負を仕掛けられれば勝てなくもない印象です。
ですが赤白同様闇輝石六将 砂海賊神ファラオムなどのメタカードが豊富に採用されているので慎重に相手をしていかないといけません。

5.最後に

触ってみて改めてここまで環境デッキに不利がついてると、現状では選ばれないデッキなのも納得でした。ですが通常弾は3章、4章と残っているのでどこかでさらなる強化が来ることを期待しましょう!

ここまで読んでいただきましてありがとうございました!YouTubeの方も動画投稿していますので、そちらも是非見ていただけると嬉しいです!
これからも投稿していきますのでよろしくお願いします✋

YouTubeチャンネル↓

チャンネルのTwitter↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?