見出し画像

私的K-POP元年2021(BTS編その6)

 6月下旬よりこっちButterとDynamiteばかり聴いていたのだが7月に出た新曲『Permission to Dance』も英語曲。3曲続くと何となく座りがいいのだろうか。否、こんな浅い考えでは断じてなかろう。
 ちょっとレトロな感じのDynamite、少し捻りが入ったButter(BTSド新規かつ音楽に詳しくない素人の感想です)の次に来たそれはなんというかゴダイゴの『ビューティフル・ネーム※』みたいな印象を受けた。聴くと優しい気持ちになる曲。※公式動画が見当たらずリンク貼れないけど名曲なのでぜひ探してお聴きください。
 またPTDに関してはWeverseMagazineが良い記事を上げているので(このMagazineはどの記事もすごくいいと思う)そちらをどうぞ。私では力不足すぎる。

 さて…今のところ英語の曲しか知らないので次は韓国語の曲も聴いて(観て)みようかね、と行動開始。といっても何から聴いていいのかよくわからない。ここはやっぱりデビュー曲から?
 詳細は忘れたがそこで私が選んだのはAmazon Prime Video。「BTS」で検索したら韓国の音楽番組のアーカイブがあったので見てみようとなったのだ。ちょうど当時とったメモがあるので一部をコピペ。

Amazon prime video
SBS人気歌謡
2013年11月17日#746 『進撃の防弾』35:27〜
2014年3月9日 #761『Boy In Luv』22:49〜
2014年10月26日 #788 『War of Hormone』19:59〜

 これを見ると英語曲以外で初めて視聴したのは『進撃の防弾(Attack On Bangtan)』ということになる。「進撃の巨人から取ってる?あの漫画っていつから連載してたっけ」などと思いながら見たそれはレトロでもスタナーでもゴダイゴでもない、とてもやんちゃで元気、でもメロディアスな部分もある楽曲だった。深刻な語彙力不足。そしてここで私は初めて”少年団“を目の当たりにしたのだった。

☝️上記の番組ではないが時期的にほぼ同じなので埋め込んだ

 次の『Boy In Luv』はたまたま「♪うぇーねーまむるふんどぅぬんごんでー」の箇所だけ『Run BTS!』あたりで見て知っていたので、”進研ゼミでやったところだ!“体験ができた。「これが原曲かー」と嬉しくなったことを覚えている。
 さらにその次『War of Hormone』の振り付けでVがJiminに蹴りを入れるシーンが印象的だった(これは私の記憶違いで、お尻を叩く振り付けだったみたい)。
 そしてこの曲が気になり詳細をググったらいろいろあったようで、現在はほぼお蔵入り状態…ってコト…?理由はわからなくもないが、Skool Luv Affairというテーマならそういう時期を通る若者もいるだろうし、当時のスタイルだとおかしくはない感じなのにいろいろと難しいのだな、と思った。

 こうしてアマプラで歌謡番組のBTSだけ抜き出して観るという謎の入り方をした私はその後も同じことを繰り返すのだった。さっきのメモの残りを貼るので場合によってはお役立てください。

2014年11月2日 #789『War of Hormone』38:35〜
2014年11月9日 #790『War of Hormone』38:20〜
2015年5月3日 #813『Boyz with Fun』『I NEED U』43:58〜
2015年5月10日 #814『I NEED U』54:43〜
2015年5月17日 #815『I NEED U』49:20〜
2015年5月24日 #816『I NEED U』42:28〜
2015年5月31日 #817『I NEED U』43:33〜
2015年6月28日 #821『DOPE』46:57〜
2015年7月5日 #822『DOPE』46:57〜
2015年11月1日 #838『DOPE』31:01〜
2015年12月6日 #842『Butterfly』『RUN』54:34〜
2015年12月13日 #843『RUN』50:24〜
2015年12月20日 #844『RUN』51:27〜
2016年1月3日#845『Butterfly』『RUN』49:31〜 RM不在
2016年5月15日#863『Save Me』『FIRE』53:16〜
2016年10月23日#885 『Blood Sweat & Tears』1:00:57〜
2016年11月6日#887 『Blood Sweat & Tears』1:04:30〜

日記はここで途切れている……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?