見出し画像

私的K-POP元年2021(BTS編 雑な追記)

 カテゴリ分けできないことをつらつらと。

 ちょっと前に注文したアミボム(応援グッズのライトスティック)が届くのが5月以降なので“PERMISSION TO DANCE ON STAGE”はオンライン視聴もライブビューイングもせず円盤化待機。せっかくだから手元で光らせながら観たいのよ。そういう機会が年内にあったら嬉しい。

 RMが何かのインタビューで発した言葉で印象に残っているものが2つある。ひとつは「この狂った世界で生きていくには自分もある程度狂うしかない」で、もうひとつは「あなたの人生が過ごしやすくなるために僕たちを利用してください」というもの(これらは完全に自分の記憶頼りなのでちょっと後でググってみます)。🔻
 またBTS発信で「仕事」「退勤」という文字をよく見るのもあり、こういったどこか割り切った感がかえって安心できる。オッケー、気楽に好きなように応援するよという気持ち。適度な距離感。

 ネギキムチが生活の一部になりました。もうジャジャン麺はネギキムチなしでは物足りないし、ほかの料理にも合うので我が家の常備菜と言っていいでしょう。ただ2022年3月23日現在わけぎが一向に手に入らず小ネギでしか作れていないのが残念です。美味しいは美味しいんだけど後に残るネギ感が強すぎる。試してみたいんだ、わけぎを!

 ポケモンパンが韓国で復活販売、大人気。KPOPスターもSNS等に投稿して人気に拍車をかける。しかし菓子パンは体重管理の大敵ではなかろうか?というのが若干気になっている。食べた分だけもしくはそれ以上に動く人々だから大丈夫か。
 JungKookの「シールはいらないからパンが欲しい」という言葉はビックリマンシールが大流行した時の私の気持ちと同じだった。

 WORDLE-BTSという5文字当てゲームが日課になっている。基本は英単語だがハングル英字表記や固有名詞など難易度が高いのも出てくる。また最近は曲当てのHEARDLE-BTS(ベータ版)というのも出た。いずれもBTSに関する知識が必要なので浅い沼でポチャポチャ泥遊びをしている身には難易度が高い。逆にこれらのゲームから知識を少し深めることもできたので遊んでよかったと思う。作成者に感謝。
 たとえば『Pied Piper』は曲だけ聴いて歌詞はスルーしてたけど上記ゲームがきっかけで和訳を見たら「そういう詞だったのか!」と。

🔺
>「この狂った世界で生きていくには自分もある程度狂うしかない」
→2020年3月10日 VLIVE『남준이의 7 비하인드 😂』51:24〜
“「狂わないためには狂わないといけない」正直僕はこれを一番言いたかったんです“ 
😓『ON』の歌詞の解説でした!うろ覚えすぎる自分…

🔺
>「あなたの人生が過ごしやすくなるために僕たちを利用してください」
→2018〜2019 Love Youeself ツアー最終日コメント
“なので、一つだけ言います。ぜひ僕を利用してください。ぜひBTSを使ってください。あなた自身を愛するために。”
😓また細かいところ変えてる自分…

 このようにたびたび起こる記憶の改竄をセルフ検証・訂正していきたいと思います。まずメモの習慣つけるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?