マガジンのカバー画像

Photos and Captions

31
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

#29 空から

あのとき撮ったphoto あのとき書いたcaption 当時のInstagramから当時のことを振り返る ここは 札幌市内でも 何本かの指に入るかという メジャーな観光スポットです 休みの日には大型バスがひっきりなしにやってきて 日本語ではない言葉もあっちこっちで飛び交って みんな写真を撮ってお土産買って というところです そういうスポットって 案外地元民は行かないことも多いのですが ここは子どもたちもけっこう好きで 本当にたまにだけど遊びにいくことがあります 子ど

#28 空の層

あのとき撮ったphoto あのとき書いたcaption 当時のInstagramから当時のことを振り返る Instagramを始めてから 顔を上げることが増えたと思う もともと空は好きだったけれど だからと言っていつも眺めていたわけでもない 自然と顔が上がりがちなバイオリズムのときもあれば うつむきがちなときもある 本当は気付いていなかっただけで 実はこんな空がよく広がっていたのかもしれない Instagramに感謝の気持ちがわいてきた My Instagramは

#27 観覧車

あのとき撮ったphoto あのとき書いたcaption 当時のInstagramから当時のことを振り返る 確か二度目の登場だと思いますが 我が家にとっては定番の遊園地 私はジェットコースターよりも観覧車の方が怖いので 家族が乗っているところを撮って楽しむ時間です 乗っている人たちは 景色を観覧する 私は下から そのものを観覧する なかなか懐広い 観覧車 My Instagramはコチラです

#26 夏と秋の境界

あのとき撮ったphoto あのとき書いたcaption 当時のInstagramから当時のことを振り返る 我が家のすぐ近くにある小さな公園 ブランコも滑り台もシーソーも何もない公園 近所の子たちがそこに集まり 虫取りが始まった 年齢も幅広い 年上の子たちがリードして 年下の子たちがくっついてって 夏と秋の境界にいる この子たちが とてもまぶしい My Instagramはコチラです

#25 子どもって

あのとき撮ったphoto あのとき書いたcaption 当時のInstagramから当時のことを振り返る 我が家のすぐ近くに小さな公園があります。 ブランコも滑り台もシーソーも何もない公園です。 ただ、ベンチのような、長細い石の台があります。 気付くとそこで遊びが始まりました。 さすがです。 My Instagramはコチラです

#24 思考の差

あのとき撮ったphoto あのとき書いたcaption 当時のInstagramから当時のことを振り返る 我が家から一時間もかからずに行ける遊園地。 ここは北海道では2番目に大きな遊園地です。 1番大きな遊園地に比べて、距離的に近いのもあるけれど、 ほのぼのとした雰囲気や、 よくキャラクターショーをやっているところや、 ジェットコースター類が苦手な我が家の子どもたちにとって、 ちょうどよく楽しめるので、気に入っています。 今年もまた。 My Instagramはコチ

#23 ヤット アエタネ

あのとき撮ったphoto あのとき書いたcaption 当時のInstagramから当時のことを振り返る きれいな青空だなあと写真を撮るとき、 そこに雲があるかどうかは、私の中で大きなポイントです。 一面「青」よりも 濃淡のある「白」があるだけで 空の印象深さが変わるからです。 My Instagramはコチラです

#22 ターザンロープであそぶと

あのとき撮ったphoto あのとき書いたcaption 当時のInstagramから当時のことを振り返る 2歳だっていい。 小学生じゃなくてもいい。 案外ふところ広い遊具の一つ。 ロープにしがみつけなくたって楽しめる。 ついでにそれを見ている大人も楽しめる。 My Instagramはコチラです

#21 ワタシは語る

あのとき撮ったphoto あのとき書いたcaption 当時のInstagramから当時のことを振り返る 北海道にも完全に春が訪れ、子どもたちは外でずんずん遊びます。 チョークとアスファルトがあれば、そこは自由な創作活動の場。 小学生になると 「図工嫌だなあ。」 「絵を描くの苦手。」 とかいう声もよく聞かれますが、元はどの子もみんなこんな感じなんですよね。画用紙にクレヨンでぐるぐる描くような。決して嫌いとか苦手とか考えてたわけではなく、ただただ自分にとって楽しい遊びの時間