見出し画像

ポケカ質疑応答)これからCSRのカードがアツいと思うのですが,どう思いますか?

質問)🚹
「私は,これからCSRのカードが高騰して
アツいことになると思います。

現に,『ピッピ』のCSRは2022年の12月では,
30,000円台だった相場が,現在(2023年4月)
55,000円台まで高騰しています。

これは,ピッピの価値ではなくリーリエの影響
だと思うのですが,そうなると他のCSRも急高騰
するんじゃないかと思っています。

ぜひともご意見を聞かせてください」


ご質問ありがとうございますm(_ _)m



回答)

ズバリ,,,










おっしゃる通りだと思います!😄



一部訂正をさせて頂くと,
『ピッピ』はCSRではなくCHRのカードで,
なおかつ,プロモカードです。


それでも,仰られている高騰推測の内容には
私も同じ意見です。

あれは,『ピッピ』という名前の『リーリエ』
カードですよね。#😂


CSRとは,
キャラクタースーパーレアの英語の頭文字
で表されるポケモンカードのレアリティの
一種です。


2021年3月の
『Vマックス クライマックス』で初登場し
2022年9月の
『白熱のアルカナ』まで採用された
約1年半しか作られていないレアリティです。

公式情報ではありませんが,封入率は
・Vマックス クライマックスで1BOX=1枚程
・その他BOXでは20BOXに1枚程

現在のSAR以上に出づらかったレアリティ
なのです。
※スカーレット・バイオレットシリーズ以降の
 SARの封入率は6BOXに1枚程(非公式情報)


しかし,このカード達は
高騰しやすいトレーナーの名前ではなく,
モンスターの方の名前が採用されたため,
一般的にはモンスターカードとして認知
されてきました。


しかし,よく見ると
トレーナーのイラストの良さや
構図がエモいと当時から言われており

密かな人気を集めていました。


それが時を経て現在。
トレーナーカード(特に女の子SR)達が
大高騰をしてしまったため,
高価なトレーナーカードが手に入れられない
コレクターや投資家達が
このCSRの価値に気づき始めている

可能性があります。

現に,いくつかのCSRは今年に入って
急激な高騰を始めています。

今はまだ,1万円以下で美品が入手できますが,
果たしていつまでもつやら,,,


トレカコレクターとしては下記のCSRは
いつ急騰して万超えなっても不思議じゃない
とみていますので,ほしい方は早めの入手を
オススメ致します。


オススメ1位

⬆️『メイ』人気はやばい。
  正直この安さはあり得ないとさえ感じる


オススメ2位

⬆️絶賛高騰中の『アセロラ』がエモい
大人気イラストレーターさいとうなおき先生作!

※アセロラ(056/049)のSRカードは50万超え💦


オススメ3位

⬆️女性からの人気も高い『シロナ』に注目
 ガブリアスとのコンビは最強!!


この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,088件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?