見出し画像

本日のつぶやき「東京で手に入らないもの」

日本の首都、東京。

京都から遷都したことはないんだけど、一応、現在の日本の首都は東京だ。

だから、お金こそかかるが、ほぼ全てと言って良いイベントが必ず東京で開催されるし、「日本初上陸!」というお店も大概は東京に出来る。

そんな東京にいて、私がなかなか手に入れられないもの。

それは。

大根葉だ。

冬は嫌いなんだけどさー。好きなんだよ、大根葉。

茹でて刻んで塩と和えてご飯と混ぜるも良し。
ごま油でサッと炒めて味噌汁の具にするも良し。

私は、おかかを作る要領で、醤油と砂糖とみりんで鰹節と大根葉と胡麻とかを炒めて卵ご飯のトッピングにするのが好きです。

卵ご飯が三倍美味くなる。

何かで代用出来そうな葉だけど、これが意外とないのよ。

田舎にいた時は、当たり前のように食べてたんだけど。

こっちに来たら、なかなか手に入らないのよ。

それもそのはず。

大根葉って結構足が速いのね。

切り落としたら翌日には変色し始めちゃう。

幸い(?)私は、東京とはいえ田舎の方なので、義父が市民農園で育ててる大根の葉っぱを分けてもらっているんですけど。

農協とかでもたまに葉付きの大根が手に入るしね。

でも、今年は、気候のせいなのか、はたまた別の要因か、あまり育ちが良くないらしく。

……あまり、葉っぱが手に入らない。

義母から、少しだけ分けてもらったので、とりあえず卵ご飯のトッピングを作りました。

今年は、大根葉食べれるの、これだけかなぁ……

よろしければサポートをお願いします。