見出し画像

TODAY'S BOOK【ファッション/女性コミック/BLコミック】2021年4月面白かった本 #おすすめ本 #コミック #ファッション #漫画 #日本一楽しいおしゃれドリル #私たちが恋する理由 #30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

2021年4月読んで面白かった本 | ROOM 凡婦の書店

①自分を好きになる! 人生変わる! 山本あきこの日本一楽しいおしゃれドリル [ 山本あきこ ]

②私たちが恋する理由(1) (FEEL コミックス) [ ma2 ]

③30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(7) (ガンガンコミックスpixiv) [ 豊田悠 ]

4月は迷いに迷ってこの3冊。

山本あきこさんの新刊は間違いなく面白かったし、ma2さんの新刊も良かった。
チェリまほの新刊は悶えたよねー。

自分を好きになる! 人生変わる! 山本あきこの日本一楽しいおしゃれドリル [ 山本あきこ ] | ROOM 凡婦の書店

別人級にあか抜け、人生も激変すると大評判の山本あきこのおしゃれメソッドをドリル形式で学べる、大人女子のための自己改革本。

まるで別人のようにおしゃれになれると評判の、スタイリスト山本あきこのファッションカレッジやセミナー。
そんな山本さんのおしゃれメソッドと哲学を、
ドリル形式+お手本コーディネートでわかりやすく教える、大人女子のための自己改革レッスンブック。

「毎日自撮りをしてみる」
「1000円以下で片手にアクセを3コ以上つけてみる」
「家にある白シャツの着こなしを変えてみる」
「アポロチョコの色合いでコーディネートしてみる」
「1万円以内で定番アイテムを更新してみる」
……課題を一つずつクリアしていけば、おしゃれ力と自信がグングン伸びていきます。

おしゃれに自信がつくと、やせる、若返るは当たり前!
性格が明るくなり友達が増える、前向きになって転職に成功する、
夫婦仲が良くなって子供ができるなどの効果もあるといいます。
自分に自信をもつことで、自分で封印していた「好き」や可能性を花開かせていく方法を、大人女子に伝える1冊。


山本 あきこ(ヤマモトアキコ):スタイリストとして女性誌や広告など多くの媒体で活躍した実績と経験を活かし、様々な人たちに似合って取り入れやすいコーディネート理論を確立。「センスは持って生まれたものではなく鍛えられる」という信念のもと、2013年より一般女性向けにスタイリングのアドバイスをスタート。予約開始とともに「予約の取れないスタイリスト」に。「どんな人でもいつからでもおしゃれになれる」をモットーに、これまでに1万人以上のスタイリングを手掛け、作ったコーディネート数は30万を超える。4冊の書籍と1冊のムック本を出版。累計発行部数は30万部以上。『毎朝、服に迷わない』(ダイヤモンド社)、『これまでの服が似合わなくなったら。』(幻冬舎)など。
※BookLiveより抜粋

とにかく、山本あきこさんの魅力は、すぐ真似できそうなところ!

既に持っていそうなアイテムや、ファストファッションでのコーディネートが満載。

主婦の強い味方です。

ちなみにファッションだけでなく、周辺のアイテムもプチプラ!

読んでみるとついつい、クローゼットを開けて自分の持ち物をチェックしたくなります。



私たちが恋する理由(1) (FEEL コミックス) [ ma2 ] | ROOM凡婦の書店

サラリーマンを愛するma2が贈る色とりどりのトキメキがギュッと詰まった大人の心くすぐる恋愛連作シリーズ待望の第1巻!

口数が少なくて、何を考えているのか分からない上司の、ふとした笑顔や思いやりに勝手に胸が高鳴ってしまう葵。
職場でついに出会ってしまった、性癖ど真ん中な体型の先輩。
その日から、あなたの大きな身体に触れたら?抱きしめられたら?
………なんて、ひとり妄想を止められない京。
とあるオフィスで起こる、ほろ甘い恋の数々に抑えきれないキュン必至!!!!
ほか、時代を超えた大正ラブロマンスも収録!
※BookLiveより抜粋

もう、とりあえず、ma2さんといえば私の中ではサラリーマンイラストブックなワケですよ。

サラリーマンイラストブック 何気ないしぐさ135 [ ma2 ] | ROOM凡婦の書店

で、ですね。

このイラストブックであーんなことやこーんなことを妄想するのも楽しかったのですが。

漫画になるとね。

また、違うよね。

ma2さんの作品はこちらも面白いのですが

目の毒すぎる職場のふたり 1 (クリエコミックス) [ ma2 ] | ROOM凡婦の書店

私は、『私たちが恋する理由』の方が好みでした!


30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(7) (ガンガンコミックスpixiv) [ 豊田悠 ] | ROOM凡婦の書店

安達の長崎転勤の話をめぐり、大切な想いに気づき、愛を確かめ合った安達と黒沢。遠く離れても、黒沢相手なら大丈夫だと確信した安達は、転勤の話を受けることに決め、二人は遠距離恋愛となるのだが…? 一方、小説家・柘植は、年下でダンサー志望の湊に想いを募らせていた。そんな中、湊の夢を懸けた、大規模なオーディションが開催される――! 二つの恋が成熟する・描き下ろし70pを収録の第7巻。
※BookLiveより抜粋

もう、説明不要の人気作。

読んでないなら、とりあえず電子版立ち読みでも何でもいいから今すぐ読んで!!!

って、まあ、BLが苦手な方もいらっしゃるので何とも言えないですが。

個人的にはBLの良作、というより、BLというカテゴライズを越えて良作だと思います。

まあ、もう7巻なので、あんなこともこんなことも経て

カッコいいキャラなはずの黒沢が面白いキャラになってるのが否めない。

あと、個人的に気になるのは、

この作品、どんな終わり方する気なんだろ。

どこまで行く気なの?

ねえ!

ねえ?!


■発売予定の新刊を中心にご紹介しています

凡婦の書店∣楽天ROOM


凡婦の書店∣Twitter



■私の読んだ本です

iRoakgの本棚∣ブクログ





よろしければサポートをお願いします。