見出し画像

本日のつぶやき「給湯器壊れた」

正確には、壊れそう。

まだ辛うじてお湯は出るけど、かなり不安定。
いつお湯が出なくなっても不思議じゃないくらいには不安定。

まあ、そもそも今のマンションを築10年くらいの時に中古で買って、そこから10年弱住んでるので寿命っちゃあ寿命なんだけど。

わかっちゃいるけど、給湯器交換は高い。

高いなぁ。

生活に直結してるだけに、変えない訳にもいかないけど。

そして、タイミングの悪いことに、半導体不足で交換出来るのは半年後くらいになるらしい。

それまで持つのか、ウチの給湯器……

色々と抱えながらも、とりあえず管理会社を通して見積もりを取ることに。

やっぱり高い……

そこで夫婦で意見が一致したのは「床暖必要か?問題」

我が家には床暖があるのですが、これがガス式。

最初の頃こそ使っていたのですが、これを使うだけでガス代が月+1万円に跳ね上がるのと、その割にはあまりメリットを感じないので、この冬に至っては全く使用しませんでした。

他の暖房器具の方が暖かい……

給湯器には、勿論、その床暖の機能もあって。

それを削ったからって大きく値段が下がるワケではないのですが。

使わないし、削れるなら削っちゃっても良いなぁ、と。

この辺には全く知識がないので。
削れるかどうかもわからないのですが。

とりあえず、早く決めて、順番待ちしないといけないんだろうなぁ。

それにしても、高い……(泣)

よろしければサポートをお願いします。