見出し画像

本日のつぶやき「春爛漫」

天気も良かったので。
桜を見に行きました。

ソメイヨシノはもう満開。

バックでお察しですが、都内某所の霊園を回ってます(笑)。

枝が低く、アップで写せる!

実は、今回のお目当ては百人一首を学校で勉強した娘が伊勢大輔の

いにしへの 奈良の都の 八重桜 今日九重に 匂ひぬるかな

を聞いて「八重桜を見てみたい!」となったのがきっかけなのですが。

まだ開花はチラホラ…

肝心の八重桜はまだ少し咲いてるだけ。
満開になったら綺麗なんだろうなぁ。

八重桜はソメイヨシノより少し遅いのかな?

染井吉野と八重桜では、開花時期にも違いがあります。
染井吉野がだいたい、3月中旬から下旬にかけて満開になるのに対し、八重桜の多くは開花時期が1週間から2週間ほど遅くなります。気候にもよりますがだいたい4月中旬くらいからでしょうか。
また、さっと咲いてさっと散っていく印象のある染井吉野に対し、八重桜は花が咲いている期間も比較的長く、5月上旬ころまで楽しめます。

知っているようで知らない、“染井吉野”と“八重桜”の違い

遅いらしい。
来週以降が見頃なのかしら?

ついでに枝垂れ桜も見に行きました。

黒澤明の映画『羅生門』にも使われた場所

こちらは、ソメイヨシノよりも早めの開花のようで既に散りかけ。

それでも花はいっぱい付いてました!

門のところが絶景なので、反対側からも撮影。

…すごく正直に言うと、立派なのは門だけでした(笑)

今年は桜が早々に散ってしまいそうだったので、晴れた日に桜を堪能して良かったです。

よろしければサポートをお願いします。