見出し画像

紙の本と電子書籍 #日記 #本 #電子書籍

私は電子書籍を読んでます。

と、言うと

私は紙の方が読みやすいので紙の本しか買わないです。

と言われることが多い。

まあ、気持ちはわかる。
私も紙の本を読まない訳ではないので。

で、大抵「あー、そうですかー」くらいで終えるのですが、先日なんの気無しに

いやー、紙も月に5〜10冊は買うんですけど、さすがに全部紙だと置き場に困るのでほとんどは電子ですねー

と答えたら

え、そんなに買うの?!

と言われまして。

え、買わないの?!


えー……そりゃ、人よりは買ってるかも……とは思ったけど、いや、そんな……

と、ちょっと精神的にダメージをくらいながら
グーグルで「漫画好き 何冊」と、検索

まあ、人によって基準は(当たり前だけど)マチマチで

300冊という人もいましたが、この辺はワンピース、ナルト、コナンなんかを全巻持っていれば3作でもこのくらいいきますよね?と言っている人もいて、それはそれで納得。

私は基本的に少女漫画、女性漫画が主なので巻数はあまりいかないのですが。

で、大体が3000〜5000冊以上、という答えが主流のようです。

…………うん。私、5000冊はこえてないと思う。(3000冊は電子書籍で「おめでとう!」といらん告知を受けたので……)

大丈夫!!

ちなみに。

私は自己啓発とかそんなんではなく、娯楽で本を読んでいる……というか、漫画・ラノベはストレス解消で読んでいるで

忙しくなったりすると病的に読む量が増えます。

なので、あまり我慢しすぎないように、と思いつつもサブスクなんかを使って出費はなるべく抑えられるようにしてますが。

自己啓発とか、何か学術書をこんだけ読めば、そりゃーそれなりかもしれませんが。

読書が、じゃなくて、何を読むかが大事だよね。

私はいいんだ。ときめきを探してるだけだから。
(知識は増えない……)




よろしければサポートをお願いします。