見出し画像

本日のつぶやき「ファッションに対するオバちゃんの結論」

マイナンバーカードを受け取りに行きました。

他のところがどうなのかは分かりませんが。
私の住むところは、カードの受け取りが予約制で。

それはいいんですけど。

先月にはカードは出来ていたのですが。

予約がいっぱいで。
いや、本当にいっぱいなのよ。
土日がいっぱいなのは多少わかるとして、平日もいっぱいなの。

予約待ちで1ヶ月よ。

別に何につかうワケじゃないからいいけどさ。

………。
……まあ、受け取ったから、良しとするか。

近くの神社では酉の市もしていました。

出店も出ていて。

去年とかは出店とかは出てなかった気がするけど。
少しずつ、前と同じようになってきてるなぁ。

一人で来ていたので出店で買ったりはしませんでしたが、お参りだけしてきました。

で、その後。

駅周りの店をフラフラしながら。

こんな服も良いかなぁ、どうかなぁ、と思いながら色々見ていたのですが。

最近、つくづく、流行りの服というのは基本、若い人の為のものだなぁ、と思って。

服を買わないわけではないのですが。

以前は、色んな服をちょこちょこ買っていたのですが、最近は、気に入った形の服の色違いを買うことが増えました。

買ってみて、形が気に入ったら色違いも購入する。

結果として、着るとき、あまり考えなくて良い。

考えなくていい、ってのが歳をとった証拠なのかもしれません。

よろしければサポートをお願いします。