見出し画像

カップラーメンは好きじゃない #日記 #カップラーメン #沖縄 #ソーキそば

今日、世界では、年間約1,036億食、日本では57億8千食も消費されているインスタントラーメン。

私はこれが、苦手である。

嫌いなんじゃない。
苦手である。

食べる時は美味しいし、量の割に実は低カロリーだし、健康面はどうだか解らないけど、そんなに悪い食べ物じゃない。

だから、苦手だと言っている私も、年間5食くらいは食べる。
誘惑に負けて食べてる。

なんでそんな話をしているかと言うと、その5回のうち1回を本日食べたからだ。


自分が猫舌だという自覚はないけど、口全体をじんわりと火傷していて、これが何とも言えず不快だ。

しかも、食べている最中には実感しないから質が悪い。

私が1番カップラーメンを嫌厭する理由がこれで、食べるとこれを思い出して、またしばらくは食べない。

放っておけば数時間で治るのだろうが、口の中、という神経の多い場所というのもあって、意識しないのも難しい。

で、このことを忘れて、今回何を食べたかというと

ソーキそば。

好きなのよ。ソーキそば。

大学時代、文化祭で沖縄県人会の方々がソーキそばの屋台をやっていて。

それが美味しいのでいつも長蛇の列だったんですよ。

私は部活で出店する側だったので、自分のところの準備が終わった後、一般の人が入る前にそのソーキそばの屋台に行って、出来立てを毎年いただいていたんです。

あれは美味しかったなぁ。
最初の年はソーキそば、という存在を知らずに匂いにつられて食べに行ったんだけど。

食べ物も、戦争に巻き込まれた歴史も、沖縄にはとても興味があるんだけど、残念ながら沖縄には一度も行ったことはない。

というより、旅行そのものに行かないので沖縄以外にも別に行ってないんだけど。

ソーキそばを食べて、いつか沖縄に行ってみたいなぁ、と思った日曜日でした。


よろしければサポートをお願いします。