見出し画像

2回目を打ってきた。 #日記

2回目を打ってきました。

1回目との違いは……うーん、副作用が強く出る、とは聞いていたのですが、微熱(37度)と腕が筋肉痛みたいな感じ? くらい。

働けと言われたら、働けます。
(いや、ごめんなさい。働かないです。←副作用関係ない)

それより何より。

2回とも、かかりつけ医で接種したのですが。

このかかりつけ医が

物凄く熱い先生で。

世間ではお医者さんが小銭稼ぎにワクチン接種してる、なんて言ってる人もいますけど。

そんなことを微塵も感じさせず。

俺がここで食い止める

みたいな強い意志を感じる先生で。

もう、日本で感染がはじまりだした時には、すぐに防衛対策がバッチリで。
(先生、絶対有事の為に備えてた)

PCRが出来るようになれば、すぐに検査できるよつに整えて。

民間のお医者さんでも予防接種が出来るようになるかも……となった時には、即座にオンラインの予約にワクチン接種のページを作り。

いつ、自分のところでワクチン接種ができるようになるかは逐一、LINEやInstagramで情報発信して。
(思うように申請が進まない時は、やや愚痴りながらも(笑)、他の医療機関でとにかく早く接種するように促して)

そこに加えて、ブログで(というかnoteで)毎日のように(おそらく海外の論文を読んだりして)新しい情報を発信していて。

とにかく、熱い先生なんです。

もう、倒れるまでワクチン接種するんじゃないか、ってくらい。

ワクチン接種をするようになってからも、人数が多くて外の駐車場で待つのですが。
(先生1人の小さな町の病院なんです)

看板を作り、テントを張り(日除けor雨避け)、自転車や車を誘導する人をシルバー人材センターさんに頼み、接種した人にペットボトルの水を配って帰すという徹底ぶり。

先生だけではなく、事務の人も、看護師さんも総動員。
(いや、提携してる?近所の薬局の人もいた)

夫が接種に行ったときには、接種の合間に診療して、また戻って接種を続けてたらしい。

ちなみに、私が接種したのは、通常午前中のみやってる土曜日の診療をストップして、午前中まるまるワクチン接種の

先生が主催の大規模接種大会でして。
(※この病院の医者は先生1人です)

多分、先生300人くらいワクチン接種してて。

しかも。
1回目から

明らかにスピードが上がってる。

先生の打つスピードも元々早いけど、オペレーションのスピードが格段に上がってる。

事務員さんや、看護師さんの努力の賜物かと……

で、どのくらい早いかというと。

看護師さん「では、3番の席に座って下さーい」
って案内されてる段階で

先生、2番の人にワクチン打ってるwww

30人以上前にいたのに。
ほぼ待たずにワクチン接種完了。

先生の熱意に反して、なかなかワクチンが入ってこないのか、現在残念ながら新規のワクチン接種は受付けていませんが。

予約を受付けている時は、年齢も住んでる場所も関係なく受付けてました。

ともかく、ありがたくも職域接種でもないのに早々にワクチン接種完了です。

これで完璧なワケではないのですが、何もしないよりは、ね。

最後にコッソリ、この熱い先生のnoteのリンクを貼っておきます。
(身バレしても困るのでコッソリwww)

正直、専門知識もない私にはタイトル以外、説明のほとんどはわからないことも多いのですが。

読み応えのある内容だと思います。

よろしければサポートをお願いします。