見出し画像

本日のつぶやき「子育ての合格ライン」

息子の誕生日が先日ありまして。

遅くなりましたが、家族でお誕生日会をしました。

息子は12歳。

生活の中に子どもがいて、何が一番違うって、目に見えて時間が経ってるってことを認識させられること。

12年も経ったっけ? って言うまでもなく、この前までその辺に転がっていたのが、立って歩いて喋ってるんだから、認めざるを得ない。

恐ろしい。

喜ばしいけど、恐ろしい。

私、あれから12年も歳を取ったの?

そして。

まだ12年しか親をやってなくて、親の何たるかを語る資格はないんだろうけど。

子育てって。

結局は、生きてたら合格なんではないか? と思う。

いや、望みたいものは沢山ある。
学力や、生活習慣とか、色々ある。
色々あるけど、親という他人が介入出来るところはそんなに多くない。

大抵の場合、親個人がヤキモキすることしか出来ない。

だから、最終的に、子育ての合格ラインって、生きてりゃオッケーなんではないか、と。

当たり前に感じるかもしれないけど、赤ん坊の頃を、考えれば、生かすだけでも一苦労なのである。

そして、子どもだけではなく、自分だっていつ親より早く死ぬかなんてわからない。

だから、みんな、生きてるだけで子育ては大成功なのである。

よろしければサポートをお願いします。