見出し画像

本日のつぶやき「おつなのツナを食べたよ」

前回、店舗まで行ってきた、おつな。

私が行った、本店はここ。

おつな 池尻本店。

一部ここでしか変えない店舗限定商品もありますが、ほとんどはオンラインショップでも購入できます。

おつな は、ツナ缶発祥の地・焼津に製造所を構え、静岡県内で水揚げされたビンチョウマグロ、駿河湾の海洋深層水、利尻昆布と国産椎茸のだし、紅花油や米油などを独自にブレンドしたオイルを使った「至極の自家製ツナのオイル漬け」を作っている。

美味しいけど、私にはお高いので(笑)
誕生日の時、年に一度のお楽しみでここのツナを食べています。

今回食べたのはこちら!



おつな 無花果&胡桃味

こちらは店舗限定品。
ツナと無花果と胡桃ってかなり冒険だったけど、プレゼントで買ってもらうということで(笑) 挑戦しました。

お菓子みたいな組み合わせ……と思ったけど、出汁とかのバランスが良いので、ちゃんとおかずっぽい!!


おつな 燻製粒マスタード味

ツナとマスタードって合うの…? って思ったけど、案外合う。っていうか、ウィンナーとマスタードの組み合わせじゃん!って感じ。

ご飯と食べたけど、これ、ご飯よりもパンとかパスタとか洋食系に合いそう。

これはオンラインショップで購入できます!


おつな プレーン味

こちらは基本中の基本!
プレーン味!いわゆる普通のツナなんだけど、どーしても外せなかった(笑)

プレーンなだけに、ツナの美味しさを実感出来るし、好き嫌いが分かれるかもしれませんが、入っているピンクペッパーが好きなので大好き!

こちらもオンラインショップで購入できます!


というワケで、おつなの感想でした。
誕生日にしか食べてないので、もしまた感想を書くとしても、また来年です(笑)。

来年は何味にしようかなー。


よろしければサポートをお願いします。