見出し画像

散歩道のひとこま “あけび”


散歩した、というのは今回、私ではなく義母なのですが。

実家へ帰った義母が、庭で見つけたそうで。

「珍しいから持って帰ってきちゃった!」とのこと。
確かに、あけびって、地元にいた頃にはよく見かけたものだが、東京に来てからは見たことがない。
(ややこしいかもしれないが、私と義母は同郷なのである)

というか、あけびって売ってるところを見たことがない。

その辺にたまにある、って感じ。

東京って、本当に何でも売ってるけど。
商品にならない物っていうのは、なかなか見ることがないからなぁ。

まだ食べるには若いあけびだったので、とりあえず飾ってありました。

東京で生まれ育った夫や義妹は、あまり馴染みのないようで、反応が薄かったですが。

本当に面白い偶然でしたが、同郷の私と義母はたまに地元の話で盛り上がります。
●●の当たりに何があった、とか、あのお店は随分前になくなった、とか。

2人とも、進学と共に上京したので、地元にいる期間は今となっては人生のほんの少しの期間なのですが。

ただ、帰省のお土産を買う時には、義母には珍しいものでも何でもないので、少し迷うのが難点です。

今年の冬は帰るからなぁ。
何にしようかなぁ……

よろしければサポートをお願いします。