見出し画像

笑う祓う。⑧

イイネをいただくと、励みになります(*^▽^*)ありがとうございます!

●ヨモギ

まだまだ深掘りできそうな逸材です(*^▽^*)

良く燃える「善燃草よもぎ」

四方に地下茎をのばして繁殖する「四方草よもぎ」

万葉集「蓬よもぎ」

フランスでは「エルプ・ロワイヤル(王の草)」

中国では「医草」、韓国でも「薬草」、古代インドやエジプトでも自然療法に使われていたり・・・。

沖縄では「フーチバー」と呼ばれ、「万病の薬」として、

アイヌでは「地上で最初に生えた草」と言われ、魔除けに使われて

「神の草」「霊草」と尊ばれてきました(*^▽^*)

悪魔祓いに使用する地方もあるそうです(*^▽^*)

で、

他にも、ぞくぞくと紹介しきれないほどお祓い系植物が出てきました(笑)

本当に、本来、自然は人にやさしいし、あたえてくれっぱなしです_(_^_)_

●桃の種

こちらも魔除け効果あるようです!

桜井識子さんのブログで書いてありました

ぜひ、自分でできるお祓いもありますので、こつこつ、試してみてください_(_^_)_

正直。開運前に、自分のマイナスエネルギーを、まずはゼロというかニュートラルにもどしてから、プラスに転じるものだと思います(^^♪

どんな凄腕の高僧や教祖様(笑)であっても、100%のお祓いはできませんこれだけは断言できます(^^♪自身で実証済みですから。

最後は自分の強さです(^^♪

そしてそれは作れます。自己免疫力のようなものです。

風邪に一生かからないようにできる薬やお医者さんがいないのと同じなんです(^^♪自分で気をつけて、自分で癒す自己治癒力が大切です。

ほぼ心の問題❤

何かあっても、転んでもただでは起きないメンタルを養うことが、心にも体にも一番大切なことだと思います(^^♪

私もまだまだ開運未満の人間です(●^o^●)

書いてて楽しいので、次回からは

「言霊編」いきます。

読んでいただきありがとうございます(^^♪

今日あなたはまず一個目の「ありがとう」をゲットしましたね❤

斎藤一人さんが、ありがとうを千回言う修行より、

一日に4回「ありがとう」と言われるほうをお勧めしていました

(●^o^●)同じ人からでも良いようです!!!

やさしい世界はもうすぐそこまで来てる気がします!!!

補足。

斎藤一人さん動画で凄いお花を紹介していました(●^o^●)

その花が咲いている近くの川では友アユという、けんかっ早い鮎のエリアに、別の鮎を侵入させて、体当たりしてケンカを仕掛けてくる鮎を釣り上げる漁法なんですが、釣り人はその花が咲いていると、その川で釣らないそうです。

その花が咲いていると

穏やかで喧嘩しなくなるから(笑)

画像1

これは私が描いたササユリ(●^o^●)

⑨に行く前に、追加しときました(●^o^●)

ユリって、たしか、マリアさまと関係あるんですよね?

斎藤一人さんはお弟子さんのお店に、ユリの花を飾ると良いよとアドバイスされたそうです(●^o^●)

良いことたくさんありますように❤君に幸あれ我に幸あれ❤



ま、まさかのサポート( ;∀;) 感謝の気持ちでいっぱいです!!!