「小田原の重課金者」2022/01/21

・いつの間に声ついてる
鬼滅の刃の妓夫太郎とシャニマスの三峰の声優さんが発表された。されていた、ぼーっとしてる間に。
(この2つを並べて書くのって何か変な気もするがともかく)
鬼滅の方はあまり原作に詳しくないから何とも言えない。ただ個人的には吉野裕行さんを予想していたので、アクの無い声質の逢坂さんなのは意外だった。
シャニマスの方は……サンプルボイス程度しか聴いてないけど、やっぱり知ってるセリフを別の人が喋ってると当たり前だけど「台本通りなんだな」って思うし、新しい声優さん演技寄せてくれてるなーとか余計なところにしか目が(耳が)いかないね。声優交代自体は賛成なので、もう少し様子を見たいところ。


・今年の冬、実は寒くなかった説
冬の風物詩といえば「IQOS寒すぎて起動しない」だけど、そういえば今年はまだ未観測だったな。昨日やっと、はじめて、その現象に立ち会った。
今冬って結構寒いと思ってるんだけどそうでもなかった可能性ある?


・観光気分

別に観光じゃないんだけど、久々に箱根に行った。
観光じゃなくても、箱根湯本の駅とか駅前に流れてる川を見るとか土産物屋にいる磯野家の写真を撮ったりすると、ちょっと観光したような気分になれた。


ついでに小田原城にておしろつむりを図鑑に載せる。おしろつむり、って名前すごいな。
戦闘時にジャンプなどした際、つむったおしろが少し浮いて、おしろつむりの本当の頭部が少し見えることがある。スライム特有のツンとした突起は無くまんまるかった。
小田原は、万葉の湯がビルを建てて駅前が激変していた。
あのビル賛否ありそうだけど、私は割と好きだな。テナントなんかはもっと広々作ればいいのにと思うけど、全体を細かく細かくエリア分けすることで人目を逃れやすくなり、ぼんやりタダで時間を潰すにはちょうど良さそうだ(コロナが無ければだけど)。大学生のときはああいう場所を見つけるのに必死だった。あんなのが通っていた大学の近くにあったら、日がなあそこで時間を潰して授業に出るどころではなくなっていただろう。足がふやけてダメになるまで足湯に浸かっていただろう。
万葉の湯、小田原に課金してくれてサンキュな。


・最近のミリシタ
もちろん、イベ曲の最後のソフランのところでコケてフルコンを逃す日々を送っている。

セレチケはロコで(⋈•̀ᴗ•́⋈)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?