「いつかのお詫び」2022/04/10

テレビ・ラジオCMについて語る2chのスレを一時期よく読んでいて、巡回先に「これこれこういう内容のCMがいついつ頃のどこどこの局で放映されていた。印象深かったのだが、映像がインターネットに無いか探してくれ、もしくはupしてくれ」という趣旨のスレがあった。
印象に残って誰かと語りたくなるようなCMというのは、不思議なことに、大概怖かったり不気味だったりするもののようだ。内容説明を読むだけでこっちまで何だか怖くなるんだけど、それでも好きで読んでいた。自分だけの思い出だったはずのCMが、実はスレでは有名だったみたいなこともあって。
とにかく、不気味かつデータが見つからないCMの総大将として当時テンプレに挙がっていたのが「三洋電機石油ファンヒーターのお詫びCM」だった。
BGMなどの余計な装飾を省き、伝えなければならないことを伝えるために特化したシリアスなCMは、実際の映像が見つからないにもかかわらず、その界隈の人を虜にした。有志の記憶を頼りに、こんな感じのCMだったのではという想像の動画が作られるほどだった。
それをきっかけに「お詫びCM」全般ののっぴきならない雰囲気に魅せられた私は、歴代のいろんなお詫びCMの動画をハシゴし、企業の不祥事を聞けばお詫びCMが出るのではないかと録画予約を増やしてみたり、今日ではもはや映像が無くても、事故を起こした家電の回収お願いチラシが家のポストに入っているだけでニヤニヤするような不謹慎人間になってしまった。
それなのに。
「三洋電機」の本物が発掘されていたことを知らなかったなんて……しかも最近とかじゃなくて2010年以前に見つかっている。エアプかよ(エアプだよ)。
私がチェックし始めたときにはもう三洋の話題はあって、でも全然見つからないから、もうこれは永久に見つからないんだろうなと思っていたんだけど……チェックをやめたくらいに見つかったということなのか?
どうせならリアルタイムに盛り上がりたかったという悲しさはあるが、「想像のCMと本物が結構近いなあ!」などと、1人でこっそり盛り上がっている。本物が見つかったあとだと、想像のCMがまた味わい深いんだ。

いつごろ見つかったのかとか、他の捜索CMはどうなったのか、ちょっと見てみようかなって気分になった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?