月を目指せば、星にはたどりつける。目標管理システムOKRがとてもいい。

OKRというGoogleも採用している目標管理のためのフレームワークがあります。

OKRとは「会社内のあらゆる組織が、同じ重要な課題に全力で取り組むようにするための経営的手法」です。そして、これは個人でも使えます。

色々書いてますが、どシンプル。目標をみんなで共有して、毎週フィードバックして、進んでいくための強力なフレームワークです。目標が共有されていればやらないことも決めれるし、判断基準があれば優先度も明確です。

OKRのOは目標、KRは主要な結果です。
例えば、僕がつくっているMENTAでこういう目標をたてました。

O.MENTAで好きなことを生きていける人を増やす
KR.MENTAの月間売上を300万にする(1日売上10万) 5/10
KR.アクティブユーザー数を600/日にする 5/10
KR.新規登録数を200人/月にする 5/10

というように設定します。(上は12月までの目標)
通常は4半期で目標設定しますが、小さいスタートアップはもう少し短くてもOK。KRは3つまで。多すぎると達成が難しくなるからです。

KRを達成していくと目標も達成されます。KRをクリアしていくために毎週タスクを決めて取り組んでフィードバックしていくわけですね。これを決めて毎日みるところに提示しておくことで、この目標にフォーカスした施策が行えます。

5/10は自信度。KRは達成できるかどうか半々のものにするのがポイント。かんたんに達成できないけど、難しすぎないくらいに設定します。ムーンショットという言葉があります。月を目指せば星には届くはず。

つまり、Googleの10xのようにかんたんには実現できない目標を目指した方が結果的に高いところへ行けるという話です。

上はチームOKRですが、これをもとに各チームメンバーが自分のOKRをつくります。自分でつくるのが大事。人から決められるものより、自分でたてた目標の方が達成率が高いです。

チームとしての目指すべき方向性(北極星)を決めれば、あとは目指すだけ。目標をみんなで共有するからこそ、大きな目標を達成できるはず。





気に入っていただけたら、シェアしていただけるとうれしいです。